第三次世界大戦勃発後の「ネオ東京」が舞台、謎の存在“アキラ“を巡って、政府軍や反乱軍、主人公(?)率いる不良グループが交錯するSF作品。
一言で言えば「よくわからん」。何がなんだか理解が追いつかな…
漫画では何度か読んだことあったけれど、映画は初めて見る。幾つもの名台詞があって、AKIRA発だったと知る。多くのファンに未だに愛されていることが分かる。(さんをつけろよデコ助野郎とか、うるさい俺に命…
>>続きを読むReady player 1から。
バイクブンブンレース系アニメかとワクワクしていたら高次元哲学話でたまげた(笑)(笑)
今回は心の準備が間に合わなかったので、もう一度、哲学系と意識して見たいかも、…
アキラくんって結局何者なんだろう…?
莫大なエネルギーを得て、もう人間の器に収まりきらず、脳神経の情報にまで分解されてしまった存在。鉄雄のエネルギーが暴走して、新しい宇宙の誕生みたいになって、アキラ…
(再視聴)
・第3次世界大戦勃発後のネオ東京で、秘密裏に研究されていた超能力を宿した少年が暴走するアニメーション映画
・昔見た時はただただその世界観に圧倒され、久々に見ても世界観と一コマ一コマの…
世界観が未来やのに昭和感がするのが、独特の雰囲気で良かった。バイクカッコいい。
ぶっちゃけストーリーがめっちゃ面白いとかはあまり思わなかったけど、世界観だったり絵だったり、表現だったり、声優だった…
06:30「やっとモーターのコイルがあったまってきたところだぜ」
16:30「俺の手はそっちには回らねぇんだよ」
24:24「指導!指導!指導!指導!指導!指導!以上!」
43:45「頼むよー…
大昔に原作を読んでて金田と鉄雄というキャラがいることは覚えてたんだけど、鉄雄が初登場した時声が高いから女性声優が演じてると勘違いしちゃってこのキャラは鉄雄じゃないだろうなと思ってたらそのキャラが鉄雄…
>>続きを読む©1988マッシュルーム/アキラ製作委員会