【タズシネマ】
ミリタリーサスペンス。好きだけど邦題がクソです。告発とかあんまり関係ない。
とある兵士が失踪して父親が探す話。わりと序盤にその兵士がどうなったかわかるんだけど、この作品の狙いどころ…
ネタばれ
静かに進む。ポールハギスっぽい作品。
犬を溺死させたって言ってきた女の人が殺されちゃうのとか、全体的な「やるせなさ」の雰囲気がまさしく。コンディションによっては寝てたと思う。
中…
ボスのCMでおなじみトミーリー・ジョーンズの映画初めて観たかもしれない。顔が個性的でベテランらしい雰囲気持った良い俳優だなと思った。シャーリーズ・セロンは色っぽいし美しすぎる。
作品はイラク帰還兵…
ポール•ハギスの『クラッシュ』に次ぐ監督2作目。
未鑑賞作品と思い観始めて直ぐに思い出した。どのシーンもなぞれる感じで覚えているので割と最近観たのだろうか?なぜレビューしてないのか?
もしかしてポ…
実際にあったイラクから帰ってきたアメリカ兵の事件を基にした内容で
重い、やるせないですが
ミステリー、サスペンス調で見やすく
でも反戦メッセージやアメリカの闇の部分
戦争に行った兵士の精神面の辛さを…
事実に着想を得た作品らしく、戦争が人の精神を破壊するということをとにかく淡々と伝える映画。終始重苦しくてしんどかったので、スコア低めになってしまった。ハンクと女性刑事の息子とのささやかなふれあいのシ…
>>続きを読む「告発のとき」です。原題は「In the valley of Elah」エラ渓谷?エラ渓谷はダビデがゴリアテを打ち破った場所です。比喩的な表現として「困難な状況や、大きな試練に立ち向かう状況」だそう…
>>続きを読む(公開当時劇場で鑑賞)
重い話である。
軍で死んだ息子の死の原因を解明しようとする退役軍人と、事件を捜査する地元の女刑事、このバディ感という程バディでは無いところが良い。
ダビデとゴリアテの話を…