愛を読むひとに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『愛を読むひと』に投稿された感想・評価

足跡
5.0
なんか、正直どうせおもんないやろって見る前思ってたけど普通にブチ抜かれた

やはり声というメディアは境界線をなくしてドロドロに溶け合うエロメディアなんだな
Gatt
4.1

久しぶりの鑑賞。
見返す迄は、好きな映画だけれど恋愛の話という印象でした。断罪されるシーンもナチスの裁判だったのは覚えていたのだけれど、「顔のないヒトラーたち」を観た事で、それがドイツ人がドイツ人を…

>>続きを読む
4.5

社会問題を扱っていて、現代法で過去を裁くなどの示唆も考え甲斐があるけど、1番好きなのは、社会を構成する人たちは愛のある暮らしをしていて、一人一人の愛の積み上げが理想の社会を構成するとは限らない無力感…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

僕は高校生の頃に原作の『朗読者』を読んだことがあって、そのときの自分の感覚を懐かしく思いながら、この映画を観ていた。
本屋でたまたま『朗読者』を手に取って立ち読みして、あまりにも官能的な序盤にビック…

>>続きを読む
ray_mi
4.7
ケイトウインシュレットが素晴らしい
悲しい話だけど、こういう話は好み

青春映画であり、中年男の淡い思い出の話
___mia
4.1
何度観ても辛くて涙がとまらない。
彼らが旅する場所の美しさ、永遠を生きているかのような彼の無邪気な笑顔と彼女の憂いのある表情。それらが私の心を捉えて離さない。

このレビューはネタバレを含みます

なぜか、これレビューしてなかった。
いつ見たかも忘れるくらい
定期的にYouTubeで予告見て勝手に泣いてる笑
確かギリギリ10代最後に見たんだっけな。
そして30代入って初めて
小説の「朗読者」を…

>>続きを読む

いきなり姿を消した恋人と次に再会したのはナチ協力者を裁く法廷だった、みたいな話
洋画は女性がいきなりブチギレるのが怖くてあまり進んで見なかったけど、これはめちゃくちゃ面白かった♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
獄…

>>続きを読む
ケイトウィンスレットにハズレなし

当時君に読む物語に次ぐ作品、、、

ってCMされてたけど全く違うやんと思った思い出。

名作。
どうするのが正解なのか、正解ってなんなのかとかを考えさせられた。

あなたにおすすめの記事