ドラえもん のび太とアニマル惑星の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ドラえもん のび太とアニマル惑星』に投稿された感想・評価

3.0

ピンクのもやを抜けるとそこは動物が人間のように暮らす星だった。ドラえもん(大山のぶ代)たちはそこでチッポ(田中真弓)という犬の少年に出会う。


神話の種明かしといったミステリー要素がいい。
のび太…

>>続きを読む
小さい頃、何故か実家にビデオがあって何回もみた作品。

20年振りくらいに観た
子ども向けだけど社会派な内容でより面白かった
さん
4.5
動物と話すの憧れる。

最初のモクモクほしいって思ったけど欠陥品なのね。

動物を救った神様素晴らしい。
憧れる世界
-
動物と環境問題の作品の主題歌で人間を唄っているミスマッチさ、どんな意図があるのだろう。ちょっとグロいと思っちゃった

前作『日本誕生』でも薄ら感じたが、社会派の色合いが少しずつ強まっている
いつもののび太たちの冒険と並行して、のび太ママが裏山の伐採に反対する環境批評的エピソードが強調される
そして物語背景やモチーフ…

>>続きを読む
3.4

ちょっと怖い😰
何か全体的に不穏な雰囲気。

冒頭のシーンとかジャイスネが迷うシーンとか。
ジャイアンがあんなに怯えるの珍しい😮‼️

工場の謎の食べ物が美味しそう🤤
探検セットにあったのやツキの月…

>>続きを読む
呂達
3.9

服を着て直立して歩く動物達の高度な文明。
もしもこの作品が「ズートピア」に影響を与えていたら、と思わずにはいられないものがありました。
かなり動物びいきでニムゲ(人間)に排他的な内容だったので強いメ…

>>続きを読む

この映画を初めて見た時、私はのび太たちと同い年だった。
あれから35年。時間が経つのは早いなあ。

環境問題やクリーンエネルギーなど、今の時代でも無視できない話題がたくさん詰め込まれている作品で、大…

>>続きを読む
こどもの頃みてどうしても恐かった映画。動物としゃべれる世界なんて夢みたいだな。
mooom
-

「不思議な動物の世界で、
大冒険が始まる!」

【🌏🐕🦍🐖】

映画「ドラえもん」シリーズ♯11

ドラえもんは耳がない方が好きです

-----------

【あらすじ】

▶︎ 不思議なピンク…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品