ダーティハリー4のネタバレレビュー・内容・結末

『ダーティハリー4』に投稿されたネタバレ・内容・結末

かなりよかった。
1が至高だと思ってたけど4もなかなか傑作で監督がクリント自身というのもあってか素晴らしい出来に仕上がっている

3でここまでかな〜なんて思ってたところを見事に盛り返してくれました

>>続きを読む
ラスト不甲斐ない(;´・ω・)ウーン・・・

組織の中で

------------------------------------------------------------
連続殺人の陰に潜む悪と対峙する!

-------------…

>>続きを読む

〈メモ〉
・シリーズ4作目にしてイーストウッド自身が監督に
・「泣けるぜぇ」連発
・毎度、ハリーの相棒は退場する
・これまでハリーは、連続殺人犯らを撃ち殺したり、時限爆弾やロケランで爆殺したりしてた…

>>続きを読む

シリーズ唯一、イーストウッド自ら主演と監督をした1982年の作品。センスあるテンポの良いBGMに乗り、派手な演出でのオープニング。ノワールと呼ばれる黒(暗闇)を基調とした色彩と、「泣けるぜ」を連発す…

>>続きを読む

いきつけコーヒー屋さんでの砂糖大量入れでへるぷみーするシーンで、ダーティハリーを知った。
ストーリーはあまりおもしろくなかったけど、コーヒー屋さんのシーンを見れて良かったのと、
終盤のハリーが闇夜に…

>>続きを読む

めっちゃ痺れた
本シリーズ唯一のクリント監督作品
2度目視聴だけどあまり記憶なくて新鮮な気持ちで視聴

30代女性にクルマの中で股間を男性が撃たれて死んだ
やがて似たような事件が次々と発生

犯人は…

>>続きを読む

面白かった。明らかにこの4作目が一線を画している。クリントイーストウッド自身が監督というだけあって期待値が高かったが、しっかりと応えてくれた。このためにこのシリーズを観たのだと思う。

ハリーの渋み…

>>続きを読む

続いてパート4を初鑑賞。本作はクリント・イーストウッドが監督。前作から7年後に公開されたが、作品の雰囲気、ハリーの気質も原点回帰した感じ。前作からのハリーの口癖「泣ける」が引き継がれてたのにはニヤリ…

>>続きを読む
相変わらず相棒が死ぬ
犬が仲間になる
悲しいね のせりふが今作は多用
復讐する女の正義を認める

あなたにおすすめの記事