ベスト・キッドのネタバレレビュー・内容・結末

『ベスト・キッド』に投稿されたネタバレ・内容・結末

空手やってみたくなった
最後の試合からエンドロールまでのテンポ感がはやくて面白かった

リメイクとは違った良さがあったが迫力が足らなかった
全体的にリメイクより淡々と進んでいったような感じがした
打つ秘訣のところで調子に乗ったり、バースデーケーキのシーン面白くてお気に入り
最後の大技も…

>>続きを読む

・宮城さんの助けに来た時の気絶寸前の動きがすごい好き。真似したくなる
・コブラ会師道のだが気に入った!も真似したくなる
・トレーニングの船でバランス取るやつちょっとやってみたい
・陽気な宮城さん面白…

>>続きを読む

中国版のベストキッドを見たことはあったが、オリジナルのは初めて見た。
あっさりしていた、というのが率直な感想。というよりかはとても現実味がある、の方が表現が近いだろうか。大会の全体のレベルが思ったよ…

>>続きを読む

「YES!センセイ!!」

めちゃめちゃ熱血先生で笑っちゃった。
リメイク版しか見た事なかったので、レジェンズのタイミングに合わせて鑑賞。

変な話、…

>>続きを読む
伝説の始まり

全然記憶になかった

割と無茶なところはある。空手よりも青春がメイン。ミヤギはルールも知らない。笑
コブラ会はここから。

鶴の舞!

沖縄空手

ロッキーでもある

少年だから勝利から始まる

レジェンズ公開なので見直し。
頭空っぽで楽しめる映画だけど一応補足。


___

主人公はラルーソという苗字からしてイタリア系アメリカ人。イタリア系というと「ロッキー(1976)」なんかもそうだが…

>>続きを読む
わかりやすくて面白い!
コブラ会の武の精神に反しまくってて嫌味な野郎どもなのもあれはあれでよかった
でも最後急に賞賛するのなんなん笑

いじめられっ子の少年が、お爺さんとの修行で強くなり、いじめっ子のボスに勝つ。シンプルだが面白い。練習と思えない修行が実は空手の基本を学ぶ動作だとかは中2心をくすぐらせてワクワクさせる。『空手は守りの…

>>続きを読む
新作見たから数年ぶりに視聴
めちゃくちゃおもろい
最後の奥義の構えを見て頷く宮城さんの描写は心が燃えましたゲキアツッ
4まで見てまた今の作品見るぞ〜

あなたにおすすめの記事