ラヂオの時間のネタバレレビュー・内容・結末

『ラヂオの時間』に投稿されたネタバレ・内容・結末

はちゃめちゃすぎて、笑いました笑
唐沢さんがイケメンすぎる…

リハーサルが終わった後に、
登場人物の設定変更から始まり、
生放送なのに本番当日に脚本と音響が変更。
SEが揃わず、アナログで音を出す…

>>続きを読む

三谷幸喜の初監督作品。
唐沢寿明がかっこよすぎた…

登場人物の要望を次々応えていき、
ドラマラジオの話がめちゃくちゃになっていくストーリー。

最後のシーン。ドナルドは死んだことになり、メアリーと…

>>続きを読む
これが三谷幸喜さんの真骨頂‼️
20歳くらいの時はイマイチと思っていたけど、40過ぎて観たら、
本当面白かった。
藤村俊二さん、井上順さんの芸達者ぶりが堪らない(^^)
三谷幸喜らしいドタバタ
出演者豪華だなぁ
効果音すごい

ラスト唐沢寿明かっこいい事言ってるが、
全然台本変わっちゃってるけど

2025-69

ストーリーの構成はなんかもう見慣れた感じというか、日本の笑いを志す作家が全員持ってる軸なんだけど、やっぱ三谷幸喜はその中でもキャラの造形美、それぞれの配置・掛け合いがあまりにセンス良すぎる……(バカ…

>>続きを読む

演者たちのわがままで勝手に変えられていくストーリー。
作家さんの立場で見てたから全員にイライラしてダメだった。
ドタバタコメディ、ラストは一応ハッピーエンドっていうのはよかったけど………。
デビュー…

>>続きを読む

原作ぶち壊してるけど原作者が良ければ、終わり良ければそれで良いかって思った。

本当にみんな忙しなくて面白かった。
なんとか形にしなくちゃっていう根性がみんなバラバラなのにゴールは一緒だからなんかホ…

>>続きを読む

面白かった!この年代の言葉遣い聞いてて心地いいし画質も目に優しい。好き。
人によっては全てイライラするかもしれん。

私の唯一のイライラポイントは、鈴木京香がめちゃくちゃにされた脚本に「ヒロインは幸…

>>続きを読む

おもしろかった!

主婦の人「これはお話の中の出来事よ」って言ってたけどやっぱりほんとの体験なんじゃないかなあ
でも、旦那さんと生活を続けていきたいという建設的な愛情を持っていることもたしかだと思っ…

>>続きを読む

終盤の伏線回収が見事だった。
十数人がリアルタイムで一つの空間にいるというしくみは「12人の〜」と同じ。
それぞれのキャラクターがそれぞれ一番良い見せ場で活躍する。
どれだけつまらなくても責任を持っ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事