男はつらいよ 口笛を吹く寅次郎の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『男はつらいよ 口笛を吹く寅次郎』に投稿された感想・評価

寅さん、お坊さんになる?の巻

おん さんまや さとばん おん さんまや さとばん
てくまく まやこん てくまく まやこん
らみぷす らみぱす るるるるるる
なんまいだ~な寅さん32作目。
🐯🐯🐯🐯…

>>続きを読む
瀬戸際で身を引く寅さんの哀愁。当たり前だけど皆段々歳を感じる風貌になってきている。ここまでシリーズを通してきて、毎回同じパターンだとしても、日本人で良かったなぁと心から思える温かい故郷の様な作品だ。
鶏肉
3.5
口笛どこで吹いてただろうか。
No.4646

シリーズ第32作。

マドンナは竹下景子。

「三択の女王」なんて、もう通じない・・・(泣)
3.5
定番の展開かな

瀬戸際で引いちゃうんだよな

アマプラ有料レンタルでPCで鑑賞。多分、観るのは3度目くらい。尾道市に仕事に来たついでに、ロケ地を訪問しました。
寅さんシリーズは、両親の影響もあり八割方は観ていますが、これは浅丘さんが出ている回と…

>>続きを読む
Ideon
3.5

 博の父親の墓参りに岡山を訪れた寅次郎、寺の住職の娘に一目惚れ、酔い潰れた住職の代役を買って出て、助手として寺に住み込むことになる。娘にも好意を持たれ、その気になった寅次郎、柴又に帰り、御前様に入門…

>>続きを読む
「女は愛嬌」というのはこの映画の杉田かおるのためにある言葉だと思えるぐらいはちゃめちゃに愛おしい。かわいすぎるだろ。健気すぎるだろ。純朴すぎるだろ。女がみんなこれだったら俺は狂ってしまう。

阿吽の呼吸の愛愁を味わう映画。

ほぼ毎回、寅さんとマドンナとさくらの3人による相手を慮る関係性がシリーズの醍醐味。今作では、寅さんとさくらが柴又駅で朋子を見送るシーンがそれに該当する。

<クライ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事