ハリー・ポッターとアズカバンの囚人のネタバレレビュー・内容・結末

『ハリー・ポッターとアズカバンの囚人』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ハリーポッターシリーズ勧められて見てるけど今のところ1番面白い。
えそうなるの!?って展開の連続で面白かった。ハーマイオニーがループする論理はうまく理解できなかったけどそもそもが現実の世界ではないか…

>>続きを読む

ディメンター、シリウスブラック、ルーピン先生、ピーターペティグリューなどが出てくる回。
スキャバーズずっと飼ってたロン可哀想🥲
時間移動できるの昔から好きだったな!
ルーピン先生はいい先生だっただけ…

>>続きを読む

オープニングが優勝しすぎ。ダーズリー家、ハリー三年生目にして諦めの境地じゃん、、ダドリーに関してはもう無関心すぎるのめちゃくちゃ好き。ペチュニアが膨れたマージ叔母さんをフェアウェルの如くハンカチ握り…

>>続きを読む

これはほんとに好きすぎてめっちゃ見てるからさすがにちゃんと覚えてた…!

アズカバンはほんとにシリーズの中で1番好き!
バックビーク乗りたすぎるしシリウスかっこいいしルーピン先生もスネイプ先生もよい…

>>続きを読む
シリウス大好き!!!!!ハリーの事大切に思ってくれてるところが感動する。時間巻き戻して謎が解けてすっきりする!
ヒッポグリフかわいい。名前はバックビーク!お辞儀して頭撫でたい!!
タイムトラベルの伏線回収アツすぎ!謎解きじゃん
これ見越してるダンブルドアとんでもないな

今のとこ一番好き!

続・スタジオツアー予習。
タイムリープして自分たちを助ける系の話が大好きだから、後半4分1になってからが無性に楽しかった!
1作目のときから「こいつが悪者だと思ってたら違った」系多いね…?1作目はス…

>>続きを読む

ここらへんからマルフォイが本格的にウザったくなってきた

1回目にバックビーク殺されたのハリー助けないんだって残念に思った

ハリーロンハーマイオニーのビジュ好き

USJでみたディメンター出てきて…

>>続きを読む
記録:地図を拾ってブラックを探す。ブラックが両親の友人だったことが感慨深かった。ロンのネズミがまさかの敵。最後は鳥さんもブラックも逃がしてあげられて良かった。

あなたにおすすめの記事

似ている作品