ドラえもん のび太の日本誕生のネタバレレビュー・内容・結末

『ドラえもん のび太の日本誕生』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ドラえもん(大山のぶ代)たちはみんなで家出をすることを決め、家出先に7万年前の日本を選ぶ。
一方原始人の少年ククル(松岡洋子)は時空乱流により現代の日本に来てしまう。


冒頭、みんな家が嫌になって…

>>続きを読む
小さい頃ずっと見てた。
ペガ、グリ、ドラコが大好きでペット欲しくなった。
最初のククルが魚を取るところを見て槍で魚とりたかったな

土偶のやつも怖かったな〜

家出に憧れたなぁ、なんて
畑でできる大根のご飯。中を開けると自分の望んだご飯が出てくる。大根としても食べられる。最高じゃん~~~

前作まででもたまにあった、唐突なドラミちゃんの救済に代わり、今回はタイムパトロールがそれ。そのへんだけやっぱり唐突。なんでマンモスなんだ………
ギガゾンビの正体への導線は綺麗で、あと今回作画がすごく…

>>続きを読む

※子供の頃に観たがほとんど覚えていないため、思い出し記録・自分用メモ

【あらすじ】

(フィルマガ様より引用)


【解説】
どこにも自分の居場所がないと思い家出したのび太は、7万年前の世界に理想…

>>続きを読む

これに関しては旧作派かも。作風もだけど所々の小ボケが好き。のぶ代ドラかわいいー😭
好きなシーン:「机の上に乗っちゃいけないっちゅうの‼️」のジャイアン
「少女趣味でいい」って言ってるシーン、ラーメン…

>>続きを読む
やっぱ大根開けたら食べ物のやつはワクワクする
ラストは結局ギガゾンビをやっつけたのはタイムパトロールだけど、それはいいのか…?

久しぶりの再鑑賞
序盤が特にいい 大根から料理が出てくるシーンはよく覚えている
技術でドラえもんを上回るギガゾンビの強大さ
マンモスから渡された小箱がタイムパトロールを呼ぶアイテムになっているアイデ…

>>続きを読む

リメイク版と比べ、ペガたちとの関係性が描かれた場面が少なく、ラストも感動的ではない。また、ギガゾンビとの戦いも呆気ない。パラレル西遊記を見た直後だと、同じような構造なのにこちらではパラレルワールドが…

>>続きを読む
のび太達が壮大な家出する話

居眠りにより死刑面白すぎる笑
1980年代の映画と思えないほどの完成度
時空犯罪者ってドラえもん達もなんじゃ、、

あなたにおすすめの記事