ドラえもん のび太の日本誕生の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ドラえもん のび太の日本誕生』に投稿された感想・評価

テテ
3.4
2025年288本目。
のび太が活躍する。
ギガゾンビって名前のセンス、、、


大山のぶ代ドラ原理主義者です

昔見たか記憶に定かじゃないけど
かなり良かった

ドラえもんに求めてる映画って
こういうものなんだよな

スネ夫の
「そもそも誰の土地やねん」
って疑問は小学生なら…

>>続きを読む
ぷに
4.5
大根パカッと開けるとカツ丼出てくるとこしか覚えてなかったのでウン10年ぶりに再鑑賞。

やっぱり面白いねぇ〜♡
碧翠
3.9

「7万年前の日本で、壮大な冒険が始まる!」

創世日記と間違えて見始めたけど、最後まで見てしまった

懐かしくて懐かしくて…
大根からカレーやトンカツ出てくる道具欲しかったなぁ
あの遮光器土偶が怖す…

>>続きを読む
MASH
2.5

子供の頃、序盤の古代の日本に家出するというのが妙にワクワクした思い出。大人になって観てもそのワクワクは感じられる。一方でドラえもんの映画として良くも悪くも平均的な作品。最初に家出から始まり、不思…

>>続きを読む

1989年に公開された『ドラえもん』映画第10作品目『のび太の日本誕生』🇯🇵

叱られてばかりの"のび太"が家出を始め、「キャンピングカプセル」等の道具を使って生活を始めるが、どこも誰かの土地で自由…

>>続きを読む
kaakoo
5.0
家出するのび太を笑っておきながら、自分たちが家出するとなると真っ先にのび太を探すみんなが可愛い。ドラえもんで出てくる食べ物みんな美味しそうで食べたくなる!大根を割ると、出てくるのがまたいい。

「子供にも人権があるっつーの!俺は母ちゃんの奴隷じゃないっつーの!」

原始時代に行く話。

「土地はもともと誰のものでもないのに、勝手に所有しようとする人間のエゴ」という、「地面師たち」的な話が導…

>>続きを読む

ギガゾンビは当時観てた子ども心にはちょっと怖かったけど、ラストで結構驚かされた。
漫画やゲームでたまに見かけるラスボスが実は現実では弱い奴で強そうな仮面を被っていただった、みたいな設定の元祖なのでは…

>>続きを読む

ドラえもん大長編9作目。好きなドラえもん映画でも上位に食い込む。やっぱり畑のレストランの存在がデカい。いつもドラグルメの感想言ってるけど、これは偉大過ぎてもう触れません。美味しそう!

他のドラグル…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品