ニューオーリンズ・トライアルのネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『ニューオーリンズ・トライアル』に投稿されたネタバレ・内容・結末

○オチに一番の見どころを持ってきているのだが、ちょっと一点張り過ぎるかな。計画立てをしていた割に運要素も結構大きかった。

○また、ダスティン・ホフマンvsジーン・ハックマンの一応の構造もあるが、両…

>>続きを読む

陪審コンサルタントって本当にいるんだなぁ。敏腕コンサルタントVS良識派弁護士VS陪審団を操る男女という構図。アメリカでは議論が分かれる銃犯罪をめぐる裁判としたことも良かったし、裁判が進むにつれて男女…

>>続きを読む

20年くらい以前に観た記憶があるものの、内容への記憶はほぼ失っており再鑑。
冒頭の銃乱射シーンで若干の記憶の呼び戻し。
陪審員を意のままに扱おうとするいかにもアメリカンなスタイルの法廷もの。
ジーン…

>>続きを読む

久しぶりに凄くおもしろかったです!
ジョン・キューザック、ダスティン・ホフマン、レイチェル・ワイズが出ています。

銃乱射事件の被害者が武器製造会社を訴えた裁判。良い弁護士と、悪い陪審コンサルタント…

>>続きを読む

陪審コンサルタントって職業があるのか✧
ちょっと恐ろしいな。

原告+弁護士vs被告+陪審コンサルタントvs陪審員の
心理戦法廷サスペンス♡

陪審が主役の法定サスペンスなんて
あまり観たことな…

>>続きを読む

ルイジアナ州のニューオーリンズで行われる銃器メーカー訴訟事件。

陪審員がどのように選ばれるか(トライアル)知れるだけでも嬉しい満足。


傑作"12人の怒れる男"の陪審員が全員一致まで議論する話じ…

>>続きを読む
何の為に二人が
事を起こそうとしているのかわからなくて、
ラストすっきりした。
駆け引きが良かった、結果から言えば最初から結末は決まっていたものなのに、原告側にも評決の金額を提示し続けた理由がわからなかったので、また観たいと思う。

あなたにおすすめの記事