デンデラの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 8ページ目

『デンデラ』に投稿された感想・評価

なかた

なかたの感想・評価

2.8
友達からのオススメ作品、あたためておいたけどついに観た。復讐楽しみにしてたのに話逸れすぎておもろかった。姥捨山って普通に気狂った発想だよな。
凄惨で色々考えさせられる内容だが、話の面白さ的には今一つだった。あとCGがチープだったので、所々興が醒めた。まぁずっと気になっていたので見られてよかったかな。
軟

軟の感想・評価

-
2023.5.19

結局クマでうーーーん
年取りたくないよーー(T_T)
地形

地形の感想・評価

3.6
デンデラもまた村のような道を辿りそうになったり、見つめ直して正直な気持ちに気づいたり、そして人が変わっていくのも全ていい。私たちは一貫性に縛られすぎている。
ぺー

ぺーの感想・評価

2.9

映画 デンデラ(2011)日本/118分
監督.脚本 天願大介
原作 佐藤友哉
主演 浅丘ルリ子 倍賞美津子

専門2年の頃から気になっていた作品をようやく観る事ができた。
姥捨山がテーマの、捨て…

>>続きを読む
リカビ

リカビの感想・評価

3.0
姥捨山がテーマなのは面白い!
蓋開けてみたらばちばちのクマ怖い系だったけど、それはそれでクマの執念深さ描かれてて怖かった
原作読んだら見方がだいぶ変わるのかな
Norisuke

Norisukeの感想・評価

3.2

雪深い山間の小さな村。貧しいこの村では70歳になった者は村の掟に従って口減しの為に山奥に捨てられる運命だった。斎藤カユも息子に背負われて、お参り場という場所に置き去りになって山送りにされてしまう。極…

>>続きを読む

姥捨山かーと思い、次に監督・天願大介の父、今村昌平最初のパルムドール受賞作『楢山節考』を思い浮かべるところですが、そこは私なのでドリフのパロディコントを思い出していた。面白いのよ。

時代は『楢山節…

>>続きを読む

母からのリクエストで一緒に観ました。

今年、姥捨ての掟と同じ年齢になった母と観るのはなかなかの内容でしたが、村の掟のこともだけど、昨今の熊出没問題とかにも繋がるところがあって、全体的に考えさせられ…

>>続きを読む
ぶどう

ぶどうの感想・評価

3.5

さいっこう!!!
所々のチープ感は否めないけど、るいの、死んでたまるか!って精神にしびれた。
姥捨山が本当にあったかどうかはわからないけど、あったとして、そんなクソみたいな悲しい話あるかよ!ってずっ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事