再見。「Artists in Wonderland」。兵庫(シュウちゃん達)、神奈川(シゲちゃん)、滋賀(ヨシヒコさん)という地理的距離が存在していること、作品を仕上げていく手つきに「微笑ましさ」な…
>>続きを読む江ノ島のシゲちゃんの背中を撮ったフルショットが素晴らしい。波に反応する前景のシゲちゃん、遠景のウィンドサーフィンの行き来、寄せては返す波の運動がただでさえ画面のほとんどを領有する海面をさらに広げ、画…
>>続きを読む田島征三さん、明るい気持ちでいきましょう
「知的障害を抱える7人のアーティストの創作活動を追ったドキュメンタリー。」
アート。
「表現者あるいは表現物と、鑑賞者が相互に作用し合うことなどで、精神…
ドキュメンタリーでありながらアート映画的な美しさで知的障害者と呼ばれる人たちの内面世界を描ききっていて素晴らしかったです。ドキュメンタリーって本来記録としてのメディアから発展した存在で、その客体性と…
>>続きを読むシゲちゃんのエネルギーが凄まじくて愛おしい。
工場をバックに歩いてくるシュウちゃんのショットの雄大さとか、シゲちゃんのお父さんが室外機の上でザクザク白菜切ってるシーンとかマジで最高。活力を感じる。ド…
@座高円寺
ドキュメンタリーフィルムフェスティバルにて。
1人の人間として、1人の芸術家として、フィルムに映された彼らに対する興味関心が伝わってきた。
しげちゃんは今まで観てきた人物の中でもかなり…
佐藤真監督作品一気見のひとつ。
阿賀に生きるでは“執念”に近い人間を撮る姿勢が、こちらではより“人間愛”寄りな感じ。
障がい、というものを本当にフラットに考えさせられる。
DVDでも観たけど座高円寺…