コットンクラブの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 20ページ目

『コットンクラブ』に投稿された感想・評価

oDaDa

oDaDaの感想・評価

3.7
まぁ冗長だが
ラスト30分で漸くテンポよくミュージカル感が。
わりと好きだが。ダッチのキャラもね。
フロムアットザハートもそうだが、コッポラ監督というのは謎。
これを見たらメロウでジャジーな大人のクラブに憧れる。
ギャング要素いるか?ってかくらいダンスやジャズスイングなシーンが素晴らしい!!
駄作になった原因の一つとして、ギャングをあまりにもアホで、ノータリンの馬鹿として扱ってしまった事。それでもサントラは素晴らしい。
シャンデリアから血が垂れて頬につくシーンがなくてもいいくらいなんだけど印象深く残ってる。ジャズもダンスも良かったけどタップが最高で鳥肌立った。午前中に見て正解な映画だ。
sai

saiの感想・評価

3.5

「アメリカ版ゴッド・ファーザーの舞台」を映画化しました!という印象。

「ギャング」と「コットンクラブ」を軸に、華やかさ、暴力、ロマンスなどのシーンをバランスよく盛り込んだ様々な人間模様を描いており…

>>続きを読む
PANDAKO

PANDAKOの感想・評価

3.1
この映画がニコラスケイジを好きになるきっかけとなったみたい。観たのが昔すぎて内容はあまり覚えてないけど。
社交クラブにおける音楽とダンス

それ以上でもそれ以下でもない、という印象の映画
XenaAyako

XenaAyakoの感想・評価

3.5

1920年〜1930年代に実在した高級クラブ、コットンクラブで繰り広げられる人間模様、ジャズやショーがとても良かった。
特にタップダンサーのサンドマン役、グレゴリー・ハインズが仲間と踊るシーンがとて…

>>続きを読む
柊

柊の感想・評価

3.1
コッポラは前評判は高いけど、いつも面白くない。
同じような時代背景なのにセルジオ・レオーネの「ワンス・アポン・ア・タイム〜」には遠く及ばない。

小学生くらいの頃、CMでダイアン・レインの艶姿だけが脳裏に焼き付いた😅

大人になって、監督が有名なフランシス・フォード・コッポラ監督と知り、結構な有名キャストも相まって期待を高めつつ観たが、割りと…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事