エディット・ピアフ愛の讃歌のネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『エディット・ピアフ愛の讃歌』に投稿されたネタバレ・内容・結末

言わずと知れたフランスのシャンソン歌手、エディット・ピアフの人生を事実になぞらえて描く。

波瀾万丈、と一言では片付けられない命の炎がそこにはあった。
歌手を名乗れど現実には物乞いと変わらない母。う…

>>続きを読む

曲の使い方、というかまんまピアフ歌唱のオリジナル使うの?アレンジとかコピーとかなしなの?、愛の讃歌はBGM程度なのになぜ邦訳のタイトルにした!、結婚離婚を繰り返したピアフのなぜその人に焦点をあてた?…

>>続きを読む

エディットピアフの華々しい生涯の話かと思っていたけれど、全体的にすごく暗かった。
生まれの境遇のせいだろうが教養も品もなく、酒飲みでクスリもやる。私には、とてもじゃないが魅力的な女性には映らなかった…

>>続きを読む

熱演どころかまさに憑依。凄かった!
歌に生きてる姿に感動しっぱなし。

大切な人と引き裂かれて引き裂かれてまた引き裂かれて。きれいに3段泣きさせられた。
キャバレーから抜け出し、ホール初公演ってシー…

>>続きを読む

すごい。本当に壮絶すぎる人生。
こんな人が実在したことも、その人生を圧巻の演技力で演じたマリオンも凄すぎる。

小スズメと呼ばれたキャバレー出身のシャンソン歌手が世界的大スターになっていくストーリー…

>>続きを読む
エディットの生き方は決して誉められたものではないけど、その強さと信念には圧倒された
病気だろうが最愛の人が死のうが歌い続けて、歌に人生を捧げるとはこういうことをいうのだと思った

愛に生きた世界の歌姫の一生。

マリオン・コティヤールがエディット・ピアフを熱演。
マリオン・コティヤール観たさに手を出す作品ではなかった(いい意味で)

壮絶な人生を映す中で印象的だったのは、幼少…

>>続きを読む
マルセルの死を聞き、嘆き悲しみながらステージに場面が移る演出がすごい!それでも歌い続ける....
マリオンコティヤールのちから
ピアフ...圧倒されました。

あなたにおすすめの記事