タイトル、かっこよすぎ!と思いつつそのまま「生き抜いてきた女」ものなのでほれぼれ。義弟との語りがすごくいい、純愛メロドラマのその後も生きる女。佐田けーじドリームボーイすぎるだろ、すげーいいけど実年齢…
>>続きを読む回想もの。この上なく純愛。昭和映画だからこそ出せるこの色。
80分ほどしかないのにこんなにキュンキュンしたのは久々でした。乙女な田中絹代も好青年の佐田啓二も最高。
王道も王道ですが、たまにこうい…
佐田啓二のデビュー作だそうで、若くて美しい。 話は古めかしいのだけれど佐田啓二のルックスはすごく現代的。
いかにも田中絹代のお姉さん感は否めないけど 演技のお手本のような時代がかった演技は好き。
…
「現実を受け入れる事こそ私の幸福そのもの」
独特で、ずいぶんと辛い経験のある彼女らしい価値観だと思いました。
「愛し合っていたあの頃を、いつまでも、いつまでも思い出して幸福でいられる今の状況」に満足…
とにもかくにも、この作品で俳優「佐田啓二」がデビューしたのだ。
冒頭15分あたりに出てくる学ラン学帽姿を眺められるだけで有難い。
全くあらすじの通りの作品なのでTHE戦後のメロドラマだ。
中盤、召…
女学校時代の回想もきっちり演じる田中絹代38歳。開戦まもなくデパートの屋上から通りのパレードを見下ろす場面が華やかなムードが良い。学生帽の佐田啓二の可愛らしさでこちらも気がおかしくなりそう。田中絹代…
>>続きを読む佐田啓二のデビュー作。リッチな戦争未亡人(田中絹代)の回想形式で語られる「人を想う心」を描いた木下恵介らしいヒューマンな味わいの深い逸品と言える。
時代が変わっても愛する人への痛烈な思いが胸を打つ…