2022/08/06
ドニー・イェンがかっこよすぎる。
前作よりも面白さ増してて感動。
普通にあと2本見るわ、これ
2024/07/09 2度目の鑑賞
🇭🇰イップマン、香港へ。
しょーもない日本…
2011年2月劇場鑑賞
今作はさらにエンターテイメント性が盛りっと増えてます。
特に今回はアクション監督のサモ・ハン自らの出演で、アクションがかなりの見応えに。
また同監督作の「SPL」を思わせる顔…
今回も素晴らしかった!
・あらすじ
1950年、イップ・マンは家族を連れて、広東省佛山からイギリスが統治する香港に移住。その後彼は、新聞社の屋上に詠春拳の武館を開く。そんなある日、血気盛んな青年ウォ…
勝負の決着よりも家族との食事が大事では?
1950年香港
武館を開いたイップ・マン
流派を越え中国武術の誇りに懸けてイギリス人に挑む
この対決は武術や国の優劣を左右する試合となってしまうのか。
…
カンフー版ロッキー\(^o^)/
ウィルソン・イップ監督 2010年製作
主演ドニー・イェン、サモ・ハン・キンポー
うおーっ、続編は文句無しのカンフー映画だわ。もう、サモ・ハンが出てくるだけ…
笑傲江湖
難を逃れ、新天地にて武館(道場)を開くクンフーマスター。
しかし人の良さから経営は上手く行かず、地元の武道家からは疎まれ、挙げ句、信頼に足る師匠がイギリス人のボンクラボクサーに殺されて…
前作が対日で、今作は対英。前作より話の流れがしっかりしててすげー面白かった。特にドニーとサモハンの対決が超かっこいい。
1番弟子レオンもカッコ良かったから、彼が詠春拳をバシーンと決めるシーンもっと欲…
1950年、イギリスの植民地の香港に、広東省から家族を連れて移住した中国武術・詠春拳の達人イップマン(ドニー・イェン)。
待っていたのは、この地を仕切る洪拳の師匠ホン(サモハン)との武館をかけた激闘…
ブルース・リーの師匠で詠春拳の達人イップ・マンの半生を描くシリーズ2作目。
戦争終結後に家族と共に英国統治下の香港に移住したイップ・マン…新天地で道場を開く…少しづつではあるが門下生が増えて行く中…
序章に続いて!
サモハンが、あまりにも格好良い。
イップ師匠は弟子の失態とかに対しても普段は全然怒らないのに
ここぞというときは静かな怒気を爆発させるのが素敵。
イギリスの警察が半ズボンなの、…