悲壮感みたいなものが、キャリー・マリガンやキーラ・ナイトレイの表情から滲み出ていたのは良いところ。辛くないように見せて、辛いんだよね、うんうん、って過酷な運命に同情が入る。
でも、心理描写がやっぱ…
どうしてもわからないのは
私たちと私たちが救った人々の違いです
誰もが終了します
多分誰もが生きることの意味を理解せず
命の短さを嘆くのでしょう
最後の独白の美しさと映像美に胸が打たれます
ルース…
たまたまこの直前に絶賛上映中の「国宝」を観ていた。
歌舞伎の世界に何の縁も無く入り芸を磨き続けた男が重用されついに名声の階段を駆け上がるかと思った矢先にとある事件で全く役がもらえなくなり、歌舞伎の…
約束のネバーランド…??
他の人が言う通り、三角関係に焦点が当たりすぎて「生」や「倫理観」といったテーマがうまく伝わってこなかった。
小説が原作なので、原作ではもっと色々な面を深く掘り下げられ…
こんな豪華なメンバーで3人の関係性についての物語を観れるなんて!と思い再生したものの、期待には遠く及ばなかった。
臓器提供の倫理性に迫るのか、短くて儚い青春にフォーカスするのか、3人の友情とロマンス…