いや、本当に素敵で良かった。
スマホの壁紙まで変えちゃった。
「Roman Holiday」って名前にも意味があるのね〜
オードリー・ヘプバーンの魅力を最大限に生かした作品で、70年近く経った今でも…
2021.09.13
王女が夢をみたように、この作品と出会った人たちも、どこか夢の世界に想いを馳せる事でしょう。
私も途方もない夢に、想いを馳せてしまいました。
1万回生まれ変わっても起こらない…
かつてすすめられて鑑賞
当時は悲しすぎて号泣した
ローマの風景など名作なのは間違いないが、
結末が胸糞に感じ、自分は二度と観ることがないと思った映画
もちろんその後一度も観ていない
恋愛映画は決…
なんといっても名作
終わり方が最高なのよね、最初から最後まで白黒なのに鮮明にわかる周囲の煌びやかさと2人の関係性が本当に美しい映画
アン王女演じるオードリーヘップバーンは本物のプリンセスでしたね
…
人生の休日。忘れられないその日その場所。その時間。それで生きるのか、それを求めて死ぬのか。とても不安になった。しかし、ラストシーンの足音は、本当に人生のように聞こえ、この不安定さが、人生なのかと意味…
>>続きを読むイタリア旅行の予習。
こんなに良い映画やとは思ってなかった。
ヘップバーンが可愛すぎるのは言わずもがな、お茶目さ含めリアルプリンセスやって尊かった。
めっちゃ面白くて笑ってたのに、最後はめっちゃ切…
あまりにもヘプバーンが美しい
今風に言うと「冴えなかった俺にあの王女様が!?」みたいな展開のストーリー
終わり方も美しい締め方
これでいいんだよな、感満載
不朽の名作である理由の詰まった映画
これは…