記録用
アンソニーMドーソン監督作品。
アントニオマルゲリーティ監督の変名でありほとんど作品を偽名で撮影している。
アメリカで流行るとすぐに取り入れるイタリア映画界だがベトナム戦争の帰還兵のPTS…
食人病は感染症というよりも戦争のトラウマ的なものに感じた(そうなるとナースが感染するのおかしいけどね)
ナンパ野次馬軍団が思っていた以上に人のために働くし、人情に熱いいい集団だった
ブコウスキーさ、…
ゾンビものかと思ったらベトナム発カニバリサスペンスホラーだった。この時代の映画が好みなので点数は甘めかもしれないが面白かった。主演は「燃えよドラゴン」のジョン・サクソン!渋すぎる。あとは知らない俳優…
>>続きを読むU-NEXTにて字幕鑑賞。
あらすじはベトナム戦争の悪夢に悩まさせるノーマン
捕虜となったチャーリーとトミーの2人を救い出す時に彼等が食人鬼になっていたのであった…
帰還後、入院生活を送っていた2…
カニバリストたちが結託して、途中で持ち帰り用の死体までこしらえてサンフランシスコ?の地下道を逃げる様はケンカなんかもしててなかなか人間味溢れて面白いのだが、いかんせん最後はみんな殺られてしまい、ラス…
>>続きを読む💿カニバリズム・ホラー
監督・脚本:アンソニー・M・ドーソン
血に渇き、生肉に飢えたベトナム帰りのゾンビ兵が街を彷徨うカニバリズム・ホラー。
ベトナムの戦場でカニバリズム(人肉嗜好)に取りつかれ…
メネンデス兄弟の事件後常軌を逸したショッピングをしたのは罪の重さと逮捕への不安からだって供述、嘘だって言う人多いけどおれは本当だと思うよ。罪ではないが現在大きな不安に苛まれるおれも不安から目を背ける…
>>続きを読むカルト映画と言うジャンルにピッタリの作品
ベトナム戦争帰還兵が細菌によりカニバリズムに苦しむ様子を描いている
細菌感染しているので、噛まれれば感染するし、病気なので人としての感情が残っている
かな…