#文字通りイエスの生涯
#勝手にイメージしてるイエス像にマックス・フォン・シドーがピッタリ
#各福音書等で伝わる様々な解釈の最大公約数として必要なエピソードを余さず盛り込んだであろう3時間は無駄…
イエスキリストの誕生から磔刑そして復活するという過程がよくわかった。
3時間以上の映画であったが、オリジナルはもっと長いんだって。
ロケ地はグランドキャニオン辺りみたいだった。これも映画館で観たら…
このレビューはネタバレを含みます
[Story]
東方の三博士が星に導かれて訪れたベツレヘムの貧しい馬小屋で処女マリアが神の子イエスを生み、救世主の降誕を祝していた中、大工ヨセフが身の危険を感じ家族ともどもエジプトへと逃れていた一方…
イエス・キリストの伝記映画で、有名な話が散りばめられている。
イエスを演じるのはマックス・フォン・シドーでなりきっている。
歴史大作の常連、チャールトン・ヘストンも出ているが、有名どころで確認出来な…
聖書、読んでみたいなって思ってたので、おおまかに聖書の内容がわかったのかな??読んでないからどうなんだろ笑
でもイエスキリストについて学ばせてもらえました!
釈迦と一緒って感じ?違う?
ブッダってこ…
このレビューはネタバレを含みます
時間は長いが世界中で語り継がれているだけあって220分飽きることなく観れた。
庶民の生活が苦しくてメシア(救世主)を求めていたのは分かるけど、人々がイエスに期待しすぎな感はあった…。
期待に応えら…
全体的に無駄なシーンもなくわかりやすく仕上がっている イエス・キリストの生涯を手っ取り早く学習するには最適な作品じゃないかなあ 思っていたより楽しめたけど いかんせん230分は長い
マックス・フォ…
キリストが産まれて天に召されるまでを有名なエピソードも入れつつ、忠実に再現したような作品
子供の頃に偉人の本みたいのでキリストの生涯も読んだ記憶あり
なんとなく覚えてるぐらいだったけどこの作品を観…
新訳聖書といえば
中学生の頃に学校の近くに聖書を配っている人がいて、
その人からみんなもらい
読んだり破いたり捨てたりして
学校で問題になってたのが最初。
今読んでもよーわからんので、
でも知って…