このレビューはネタバレを含みます
新約聖書の履修として見ていたので、面白さは求めていないが、あえてその目線で評価をつけるなら神秘性を大切にした故のテンポの悪さが目立つ。
しかしその割には最後の磔ではキリストの心が折れるタイミングが速…
2025(687)
キリストの誕生と復活
所々知ってる話というか、シーンというか、これはアレだなみたいなね
神を冒涜した罪で裁判(と言えるのか?)にかけられてる時くらいからはまだ見やすかった
…
♯70(2025年)新約聖書
舞台は1世紀のガリラヤ地方にナザレ
主人公は神の子ジーザス
聖母マリアの処女受胎、三賢人の訪問、洗礼者ヨハネからの洗礼、伝道生活、エルサレム入城、最後の晩餐、受難、奇…
テアトル東京における70ミリ、シネラマ方式による72年5月再公開。199分版(オリジナル版は260分)。馬小屋での誕生から、ゴルゴダの丘での磔まで。キリスト教徒ではないので、スターの顔見世を楽しむだ…
>>続きを読む【出ずっぱりのサタンが見どころ】
原作既読(原作っていうな笑)。
くそー…ちょっと前に観た『神の道化師、フランチェスコ』が面白すぎて本作を全然面白く感じれないわ…何というか真面目に作りましたァ!!…
〖1960年代映画:伝記映画:小説実写映画化:アメリカ映画〗
1965年製作で、フルトン・アワスラーの小説『The Greatest Story Ever Told, 1949年出版』を実写映画化で…
このレビューはネタバレを含みます
アマプラ終了間際のため視聴。新約聖書をほぼそのまま映像化した1965年作品。オリジナル版は4時間20分もあるそうですが、いまだリリースされていないとか。
莫大な制作費を掛けただけあって、当時の一流…