インド映画と見まごうジャケだけどUAが贈るキリスト一代記。長い。制作5年がかりの超大作。ハリウッドらしい“史劇”の重量感はありつつも真摯な"宗教劇"。ジョージ・スティーヴンス監督にとって初のシネスコ…
>>続きを読む新約聖書の履修として見ていたので、面白さは求めていないが、あえてその目線で評価をつけるなら神秘性を大切にした故のテンポの悪さが目立つ。
しかしその割には最後の磔ではキリストの心が折れるタイミングが速…
2025(687)
キリストの誕生と復活
所々知ってる話というか、シーンというか、これはアレだなみたいなね
神を冒涜した罪で裁判(と言えるのか?)にかけられてる時くらいからはまだ見やすかった
…
#文字通りイエスの生涯
#勝手にイメージしてるイエス像にマックス・フォン・シドーがピッタリ
#各福音書等で伝わる様々な解釈の最大公約数として必要なエピソードを余さず盛り込んだであろう3時間は無駄…
イエスキリストの誕生から磔刑そして復活するという過程がよくわかった。
3時間以上の映画であったが、オリジナルはもっと長いんだって。
ロケ地はグランドキャニオン辺りみたいだった。これも映画館で観たら…
[Story]
東方の三博士が星に導かれて訪れたベツレヘムの貧しい馬小屋で処女マリアが神の子イエスを生み、救世主の降誕を祝していた中、大工ヨセフが身の危険を感じ家族ともどもエジプトへと逃れていた一方…
イエス・キリストの伝記映画で、有名な話が散りばめられている。
イエスを演じるのはマックス・フォン・シドーでなりきっている。
歴史大作の常連、チャールトン・ヘストンも出ているが、有名どころで確認出来な…
おお!エンドロールから!60年代だ!
生演奏ストリングス!!60年代だ!!
金、乳香、没薬。
メシアとは?決して来ない者だ。
おお、最初は3時間以上は長いと思ってたけどかなりショートカットしてる…