このレビューはネタバレを含みます
ちゃんとハサミが光ってるのが憎いよね。
50、60年代のメロドラマスリラーのような味わい。
原案がデ・パルマとシュレイダー。脚本がシュレイダー。
正直なところ推理してたとおりの筋書きではあったけど、…
なるほど、そうきたか、というような結末。脚本はポール•シュレイダーで彼の初期の作品。
ジュヌヴィエーヴ•ビュジョルドはクローネンバーグの「戦慄の絆」ぐらいしかみたことないけど、可憐で素敵な女優さんだ…
デ・パルマ監督!さすがヒッチコックを崇拝しているだけある。『めまい』テイスト全開の本作は、いわゆる"めまいショット"もふんだんに使われているデ・パルマ初期のサスペンススリラー映画。
かなり面白い作…
たまたまAmazon Primeの見放題にあったので鑑賞。
犯罪映画としてはもろもろ無理があるとか、そういうツッコミどころは、この映画の発想のもとであるヒッチコックの「めまい」もそうなので、まあ赦す…
˗ˏˋ ギリギリ…アウト?セーフ?よよいのよい ˎˊ˗
1959→1975@ニューオリンズ⇔フィレンツェ
☻"南部の不動産王"→"中西部のイモ男"
☻昔の男の人の手ってゴツくない?(体感)
☻警察…
今では大御所である監督、脚本、撮影、音楽の面々で「サスペンス」を作ったと言うより、「ヒッチコック」を作ったみたいな映画。
バーナード・ハーマンの音楽が荘厳に鳴り響いて、うるさいちょっと手前であるがこ…