カイロの紫のバラに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『カイロの紫のバラ』に投稿された感想・評価

Nova
3.7

このレビューはネタバレを含みます

いやあ、幻想的でうつくしい。画面を飛び越えて現実の世界に出てくるなんて、設定が素晴らしい。

「いつも客が食べてるのを見てた」いいね。

DV夫の言動が、DV夫として100点(嫌すぎる100点)で、…

>>続きを読む
3.8
映画の意義や映画愛が見られる映画で好き。ウディ・アレン作品はあまり性に合わなそうで通ってなかったけどわりと好みだった。他の作品も観てみたい。
キティ役の女優がすっっっごく二の腕が長くて格好良かった。
あゆ
3.8
おもしろかった!
それにしてもDV夫が典型的すぎて逆におもろい
実験的なファンタジー。この頃のアレン作品は、「カメレオンマン」にしても、実験的で、見る価値のある作品になっている。しかし、本作は観客に媚びていないか。
新宿ビレッジⅡにて
MINAMI
3.9

<メモ>
ミア・ファロー演じる主人公の女性は横暴な夫に虐げられている
映画だけが現実の苦しさを忘れさせてくれる
いつものように夢中になって眺めていたスクリーンから突然飛び出してきた俳優に愛され、彼女…

>>続きを読む
kazoo
4.0

映画は、1930年代の米ニュージャージー州が舞台。主人公は、現実の厳しい生活から逃れるために映画館に通うことを楽しみにしている。彼女の夫は失業中で、家庭内の不和も絶えない。そんななか、主人公は映画の…

>>続きを読む
目
4.0
映画って楽しい〜と思える
夢いっぱいだけど映画ひとりで見る最後のシーンは虚しくてでもそれが映画観るってことやもんな
R
3.7
映画からキャストが飛び出し、外から作品について語らせるというメタい演出がまさにウディアレン。midnight in paris のプロトタイプとも言える作品だなと感じた。

1985年の作品でウディ・アレン監督のロマンティック・コメディ映画

以前、YouTubeのオススメで流れてきた動画で爆笑問題の太田光さんが好きな映画として挙げていた作品で先日『今夜、ロマンス劇場で…

>>続きを読む
syc9b
3.7
夢に惹かれても、現実に生きるしかないの。

【感想】
ウディアレンの作品に一貫して描かれる映画や文学への愛情と、それらが強く光れば光るほど影になる現実への悲観的な態度が好きだ。

あなたにおすすめの記事