おかえり、はやぶさに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『おかえり、はやぶさ』に投稿された感想・評価

小惑星イトカワへ行き微粒子を採取して地球へ帰還した惑星探査機はやぶさの話。
途方もなく大変なプロジェクトだったんだなと改めて実感。何度も機体トラブルが起きたが研究者たちは諦めなかった。観ていてなにく…

>>続きを読む
3.2

このレビューはネタバレを含みます

・火星探査機のぞみが失敗
・はやぶさがいとかわへ出発
・技術者の藤原竜也と杏が地球から見守る
・はやぶさはいとかわに着陸
・サンプルの採取に成功
・エンジンが故障
・藤原のアイデアで危機を脱出
・し…

>>続きを読む
kuu
4.0
オープニング+さくらんぼ♪+プラネタリウム+スノードーム+冨田勲◎
blue
3.5
「HAYABUSA」は劇場鑑賞
こちらは初観賞 当時を思い出し感動した。

小惑星イトカワの微粒子を拾い2010年6月に地球へ帰還した小惑星探査機はやぶさをテーマにしたドラマ映画。

ニュースにも大々的に報じられていたので断片的には知っていたけど、二重にも三重にも苦難があっ…

>>続きを読む
4.0

小惑星イトカワの微粒子を採取して地球へ戻ってきた無人小惑星探査機はやぶさのプロジェクトを描いた作品。
主演は藤原竜也。 

やぶさは2003年5月9日に打ち上げられ、アクシデントが発生しながらも何と…

>>続きを読む
MiYA
3.3

すでに競合作を2本見ており、流石に「はやぶさ」の物語には新鮮味はなし。でも飽きる感じはなく、素直に「凄い話だな」と感じます。何度見ても、なんで何万キロも彼方にある機械を操作できるのか不思議でなりませ…

>>続きを読む
milk
3.3

若かりし藤原竜也…美しかった。
瞬きするのも惜しいくらい。

理化学系はロマンチストだ というセリフが出てくるが、宇宙にロマンを感じない人なんていないだろうね。

はやぶさが帰還するまでには大変な苦…

>>続きを読む
3.3

9月12日は、宇宙の日だそうで、これを観た。はやぶさ関連の映画は、3作あって、今作が1番評価が低いみたいだけれども、他の2作を観たことないので、これを観ただけでも、はやぶさのことが分かったので、良か…

>>続きを読む
3.3

正直、地味な印象だけど、その分、分かりやすくて観やすかった。
ニュースで帰ってきたー、とかはもちろん見ていたけど、そこに至るまでに本当にたくさんの事があって、たくさんの思いがあったんだな、と改めて思…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事