裸の銃を持つ男の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『裸の銃を持つ男』に投稿された感想・評価

くだらなさのセンスがピカイチ、一瞬しか映らない瞬間にも詰め込んでいてプロフェッショナルを感じる(笑) 車の停車シーンとかこんな反芻ギャグごときで笑うかって思うんだけど、絶対に手を抜かないその執念さに…

>>続きを読む
3.4

おふざけが過ぎたために
たった6話で打ち切りとなった
ドラマシリーズが
なぜか劇場版となって返り咲き
まさかの大ヒット。

昔から気になっていて
ようやく観たんですけど
これは確かにくだらないの極み…

>>続きを読む
3.0

刑事・スパイものをパロディしたギャグのつるべうち。しょーもない(笑)ギャグのオンパレードなのは『フライングハイ』と同じ。

ZAZは人を高所から落としたり窓ぶち破らせたりするのがお好きなようで。

>>続きを読む
ぉゅ
3.8

2023年 鑑賞 23-121-22
BS日テレ 土曜7時の洋画館(吹替) にて
1982年からアメリカ合衆国で放映されたテレビシリーズ「フライング・コップ 知能指数0分署」の映画版で、「最終絶叫計…

>>続きを読む

レスリー・ニールセンを見たのは小学生の頃、VHSで『スパイ・ハード」』を観たのが初めて。
大人のギャグとか当時はまったくわからなかったはずなんですが、動きだったり子どもでも分かるようなギャグ描写がお…

>>続きを読む

アメリカ人がやってきて、なんか見せろという。DVDリスト見せるとレスリー・ニールセンだ!ということで再見。今見ても笑えるが、完全なアメリカン・ギャグ。むしろ今観ると昔より笑える人が多いだろう。その後…

>>続きを読む

WOWOW録画にて鑑賞。レンタルもやってます。

「ハリウッド映画の中でどのコメディ映画が好き?」と言われたら、いまだにこのシリーズ3部作をオススメしています。
 さらに、映画はほとんどの割合で字幕…

>>続きを読む

とても面白かった。
イングリッシュスクールの同級生がお勧めしてくれたのだが、パートナーも昔はよく観たらしい
自分もタイトルは知っていたが、なぜか試聴していなかった。観ていなかったのが不思議なくらい自…

>>続きを読む

子供の頃はよくテレビで放映されてたから、よく観てたし好きな作品だった。これとポリスアカデミーも好きだったな。

フランク・ドレビン警部のドタバタコメディ。
分かりやすくて笑っちゃう。表情が良い。下ネ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事