飯と乙女に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『飯と乙女』に投稿された感想・評価

maroo
3.5
食に対する執着ってある
「食べることは喜び」「すべての苦しみは食べ物から通じる」
下品で、綺麗事を言わない映画なのでわりと好き
2020/39
makino
3.1

このレビューはネタバレを含みます

女の子が男の人の手を「ほんとはね、好きなの、お酢の匂い」って言って握って鼻をつけて匂いを嗅いで、唇で愛撫するシーンがすごく好き。
調理の音とか咀嚼音が細かく撮られてるのもおもしろかった。
食事についての深い洞察が感じられた。
食は偉大で素晴らしいです。
食べる・食べてくれることとか、作ることの大切さとか。
最後の描写は人間の食の原点?を描きたかったのかな。
おいしくて深い映画に感じた。
D介
3.3

フードポルノ。

食べ物映画は、音もだが、脳を刺激する。
特に、必要なタンパク質の象徴的な卵。
黄身が溶ける様子は、生の表れ。官能的な。

誰も傷つかないし、ハッピーエンド。
が、あと少しスパイスが…

>>続きを読む
きえ
4.0

わたしは大好き。
これくらいの「日常感」ある食べ物映画

料理をして、食べ物に愛をこめる。
触れたこと味わったことのないものは
みんなこわいし、
それは食でも愛でもおんなじなのね。
生きるのに必要、…

>>続きを読む
Nozomi
3.7

飯と乙女

当時メモは後ほど

短編映画にはまっていた頃
手にとった、しらなかった映画
当時何の情報も知らない映画を手にとるのが好きで
そういう映画のことを、名も無き映画と呼んでいて
テレビや日常め…

>>続きを読む
美しいご飯映画じゃなくて、こういうリアルなのが見たかったの!!

わたしは好き!
jumo
3.8
こちとら三度の飯より飯が好きなので、自分と全く違う環境で育った趣味嗜好も違う人の食生活を垣間見てるようで楽しかった
料理がおいしそうな映画も好きだけどこういうインスタ映えとか皆無な食卓もリアルで好き!
MaYU
3.5
たしかに、みんな人生の大半はごはんのこと考えてる。

食事を楽しむ人生が良い。

このレビューはネタバレを含みます

何がいいとかそういうんじゃなくて、何かよかった。

パンとアスパラを目玉焼きにつけて貪り食った。


人の作ったごはんがダメで、人前でごはんが食べられない九条さん。わたしも家に人がいるのがダメだった…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事