北陸代理戦争のネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『北陸代理戦争』に投稿されたネタバレ・内容・結末

かなり前に配信で一度鑑賞。
今回待望の映画館での鑑賞。

松方以外のキャストをほぼ覚えていなかったため
なぜ西村晃特集で? と思っていたが観て納得。
西村晃は「仁義なき戦い」の山守のようだった。
山…

>>続きを読む
部下に手首を斬られた親分のハナ肇。次のシーンではその手に義手がついており、「いや〜、傷口がカユくていかんわ」と何食わぬ顔で酒飲んでる様を見て人生における胆力と言うものを教わった気になりました。
https://umemomoliwu.com/proxy-war-in-hokuriku

福井出身なので絶対に観なければと思っていた作品。
北陸ってそんなにえげつない場所だったんか〜
今ではほのぼのとした雰囲気しかないが、、、裏では分からんね笑
まずパッケージのインパクトよ。そこらのスプ…

>>続きを読む

福井のヤクザが大阪東海とごっちゃごっちゃ。ジャケから深作エネルギーが他作と同じく充満。プラス狂気。

日本海の飢えた狼こと松方弘樹が危なすぎる。首まで雪に埋め水をかける地獄拷問。雪を巻き上げながらジ…

>>続きを読む

○深作欣二監督の実録やくざ路線最終作。「仁義なき戦いシリーズ」に比べると登場人物も少なく、話も明瞭。やってることはまあ一緒で、ここぞの場面ではテーマ曲まで流れる。

○雪国を生かした設定は北陸ゆえ。…

>>続きを読む

<北陸ヤクザのしぶとさを見せる抗争と愛憎のドラマ>

本作では、川田(松方弘樹)と地元勢力、北陸進出を目論む大阪ヤクザ勢力が三つ巴で争い、保身ゆえのだまし合いが繰り広げられる。
北陸人特有のしぶとさ…

>>続きを読む

とりあえず、なんでもかんでも雪に埋めて顔だけ出させる。
雪国ならではである。寒いし。
どんだけやられても刀を降り続ける松方が、不死身に見える。みんなすぐ死ぬのに。
深作作品ならではな雰囲気。
音楽は…

>>続きを読む

仁義なき戦い、墓場を取り敢えず見て、これを見た立場からの評価。
傑作。仁義だなんだとかどうでもいいんです。必要なのは生き残る力。すなわち政治力。松方弘樹にはその力があったから最後まで生き残った。でも…

>>続きを読む

東映の実録シリーズって、実はちゃんと観たことなくて、『映画の奈落』を読む前に、観とこうと思って観てみたら、これが期待以上に面白かった。

松方弘樹扮する主人公を含め、「良い奴」ってのはほぼ出てこな…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事