暗い嵐の夜だった…。 ・奇妙で余白のある映画が好きで、主張の圧が強いマジメな映画が苦手。 ・アトロクリスナー、たまに投稿、まれに採用。 ・お気軽にフォロー大歓迎です。 <スコアリング基準>★3.…
暗い嵐の夜だった…。 ・奇妙で余白のある映画が好きで、主張の圧が強いマジメな映画が苦手。 ・アトロクリスナー、たまに投稿、まれに採用。 ・お気軽にフォロー大歓迎です。 <スコアリング基準>★3.5がおすすめライン。 5.0:無敵 愛してる 二言目にはこの映画の話をする 4.5:超スゴイ 大好き フェチに刺さる 4.0:スゴイ 好きな作品として心に残る また観たい 3.5:ステキ 優れたところ・得られるものがある ---人におすすめしたくなるライン--- 3.0:人間並 ふつう、総合±ゼロ 一年後忘れてそう 2.5:ニガテ 明らかによくない 2.0:超ニガテ やる気がない 1.0:地獄 映画以外の何か 個人的な拒否反応 0:その他 記録のみ 途中リタイヤしたアニメやドラマ等 基本スルー:戦争、差別、政治、スポーツ
→レインウォッチャーさん。 この作品は知りませんでした。 スコセッシ監督は『ヒューゴの不思議な発明』が素晴らしく良かったです。何本かの3D映画を観ましたが『ヒューゴ』 程3Dの特性を発揮した作品はなかったです。多くの3D作品は広大なスペースを強調していますが、スコセッシ監督が狭いスペースをステディカムを使って存分に動き回る映像は、まさにこれこそが3Dの醍醐味!と思わせるドキドキする映像でした。何度も観返しています。
Cinemanさん コメントありがとうございます。ヒューゴ〜は、リアルタイムくらいのタイミングで観た記憶があります。スコセッシなんて名前も意識してないくらいの頃でした。 内容の記憶を相当失っているので見返してみたいです。とはいえ、3dの魅力を体験するには自宅だと難しいでしょうかね。
→レインウォッチャーさん。 幸い初回はアイマックスシアターで、その後自宅で何回か観ています。 チャンスがあれば是非映画館のスクリーンでご覧いただきたいです。
「アフターアワーズ2023」…「サーチ」みたいな映画になるんでしょうかね〜。
湯っ子さん コメントありがとうございます。 サーチ!確かにそれっぽいですね。1、2ともに観られてないのですが…ただ少なくともオンラインなら、彫刻に閉じ込められるおそれはないですよね笑