ザ・インターネットに投稿された感想・評価 - 23ページ目

『ザ・インターネット』に投稿された感想・評価

mushikera

mushikeraの感想・評価

2.7

うーむ🤔
微妙だったかなー🤔🤔

設定やストーリー展開が粗いというか雑というか・・・

テーマと言うか大まかなストーリーは面白いと思うんですよ。
ガバガバのセキュリティの怖さや、ネット情報を悪用する…

>>続きを読む
Ridenori

Ridenoriの感想・評価

3.3

サンドラ・ブロックがインターネット上で個人情報の情報操作をされて人格を奪われる話。
鍵を握るのがフロッピーwwwって思わずめちゃ懐かしんでしまったけど、この時代当たり前だもんなぁ。もう現時点で若者は…

>>続きを読む
インターネットってほんと怖いな…
随分昔の映画なのに今でも有り得そうな話。

アンジェラベネットはそのままFBIに引き抜かれたりしないのかしら?

映画が公開された1995年当時、インターネットを使っている人はほとんどいなかっただろう。セキュリティソフトの某弱性を使用して他人の個人情報を勝手に抜き出し、書き換えることで権力をものにしようとする悪…

>>続きを読む
いも

いもの感想・評価

3.0

引きこもりはダメ!という映画
サイバー犯罪によりネット上の存在を消されてしまい、現実での生活がままならなくなった女性が自分を取り戻そうとするお話
主人公が特殊な環境で暮らしているので「自分もこうなる…

>>続きを読む
Char1104

Char1104の感想・評価

3.2
記録。インターネットが普及し始めの頃に鑑賞して、この世界観が面白かった。
もう夏

もう夏の感想・評価

1.5

ふつーに面白かった。
土曜日の午後3時、起き抜けに鑑賞。

あるソフトを入手してしまったことである組織に追われてしまう美人プログラマーの話。

鑑賞記録を付け忘れていたので1日経ってから内容を思い出…

>>続きを読む
ニック

ニックの感想・評価

3.0
インターネット普及期に言われたリスクを映画でエンターテイメントに上手く仕立ててる。眉が細いのは昔からだな。暖炉は昔から流行りなのか、このシーンだけよく覚えている。

今みるとインターネットやコンピュータの描写に色々粗があるが、ネット上の自分に関する情報が書き換えられ社会的に抹殺されかかるっていう設定は、現代の方がより恐怖を感じる。

サンドラ・ブロックは今も昔も…

>>続きを読む
Fiona

Fionaの感想・評価

3.7
今この時代になって考えてみると25年前の映画でこれは凄いなぁと思う。
あの頃に比べたらインターネットの世界なんて当たり前に日常に溢れていて身近になった。
今観るともっと愉しめるのかも

あなたにおすすめの記事