風が吹くままのネタバレレビュー・内容・結末

『風が吹くまま』に投稿されたネタバレ・内容・結末

特に何かが起きるわけじゃなく、同じような退屈な日々の繰り返し。けれどほんの少しずつ変わってゆく、死に対しての向き合い方や村人たちへの想い。イランの北部に住むクルド人たちの暮らしは豊かではないけれど、…

>>続きを読む
キアロスタミの映画はとてつもなく美しい自然を堪能できる。

老婆の死を待つ時間といういわば変な時間を、村の住人たちと過ごす。

地元の子どもとの関係性が良かった。
名もなき人々の暮らしに、
なぜだか引き込まれる
ジム・ジャームッシュを牧歌的にしたような、緩いコメディの雰囲気が流れる作品。少し長いと感じたのが正直な感想。微妙に詩的な会話が面白い。
素晴らしかった。
人間・街・自然・世界を見守る映像がとても良い。

穴を掘る男性、子供を産んだ女性…。
死を待つ間に、日常の素晴らしさが寄り添う。
「秘密を守るのは、バラすより気分がいい」

キアロスタミ作品は「友達のうちはどこ?」「桜桃の味」に引き続き3作目だが、本当に監督のスタイルが顕著に出るなーって感じ。

言ってしまえばただ歩いてしゃべって車走らせて日常を送ってるだけなのに心に響…

>>続きを読む

井戸堀りの若者が亡くなってドキュメンタリーを撮る流れだったら胸糞だな…と一緒怯んだが、そんなことは起きなかった。
予想された通りに話は進み、特に裏切られるような展開もない。
カメラが捉える人の声や遠…

>>続きを読む

未だ生を知らず焉んぞ死を知らんっていう話。

他人の死を飯の種にしている人が、時間や人に振り回されて、自分の人生を生きていない皮肉。

白い壁と青い扉の入り組んだ迷路みたいになっている村や麦畑の風景…

>>続きを読む
老婆の死を待って過ごす日々の終わりに、若い青年の生を心から願うようになっている。人との交流が静かに生み出す、情や愛とも少し違う名前の付け難い優しい感情を見事に描き出していたと思う。そして風景がいい。


のんびりした山の村

携帯は頂上で

ファザード…初めに会った少年

坂道でオーバーヒート

バイクの医者…YAMAHA
暇だからバイクで観光

村の病人…老婆
医者の古い友人
老衰でダメ
「死は…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事