からっ風野郎の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『からっ風野郎』に投稿された感想・評価

oto3x3
3.3

三島の芝居は、まぁともかくとして、面白いんでびっくりした。若尾文子、船越英二、根上淳、神山繁、そして! 志村喬!
芸達者に囲まれて、増村保造の演出にも支えられて、三島の快演、と云えると思う。

東大…

>>続きを読む
3.5

三島由紀夫が映画出てたの知らなかったし、ちょっと演技が下手すぎて笑ってしまう。あんな偉大な文豪でも苦手な事はあるんだなと思うとなんか安心するわ、もはや可愛い。逆に周りの人たちがより際立って演技上手く…

>>続きを読む
3.5

若尾文子映画祭にて。さすが菊島隆三。金子正次の脚本のように外れ者のどうしようもない哀しさを描いた。あややも竜二の永島暎子みたいで。とすれば時代を大きく先取りしていたわけだ。演技は下手だけど貴重な三島…

>>続きを読む
「喘息のマサ」のセンスは良い
電車の音、飛行機の音、バイクの音
3.8

ガールズトークがない分会話のテンポももっと初期の増村作品ほど早くはなく、カットワークも構図もそこまで惹かれるものはなかったような。でも終焉の流れに必死で抗うラストのエスカレーターとか、その前の若尾さ…

>>続きを読む

書き忘れ。三島由紀夫の立ち姿が、異様というか彼のバランス感覚とは裏腹にバランスの悪さが目立って、それが芝居ならさすがだがどうやらそういうわけでもなさそう。それでも印象に残るのだから、芝居を超えたその…

>>続きを読む
3.9
かっこ悪いヤクザ。木馬に乗ってる緩さが一番似合っているシーンだ。

痛快なシーンやカッコいい闘いのシーンはほぼ無く、いわゆる漢(おとこ)らしさすらほとんどない、ただただ乱暴な男が主人公の映画。序盤は知恵がかなり働く主人公なのかと思わせておいて、途中からその設定は影を…

>>続きを読む
やっぱ三島だから根はいい奴って滲み出てる感じのヤクザ。

サイコーのラストシーン
けん
2.0
三島由紀夫の演技がなんとも、、、
華はあるのだが残念。

子供に対する態度と
ラストシーンは印象的で良かった

あなたにおすすめの記事