深夜にテレビで放送していたので、録画して、今回2回目の鑑賞をしました。
ちなみに、自分の両親は初めて2人で映画館で観た映画が今作だったそうです。
おそらく両親の感想とは違うんでしょうが、自分も結構好…
こういうの観てしまうと映画を撮るのってめちゃくちゃ楽しそうなんだよなあ。
危ないスタントほど単価が良いとか死ぬようなスタントやるからって偉い人たちがみんなで観に来るとか横に救急車用意してあるとかそう…
テレビ放送されていたので「蒲田行進曲」見ました。
つかこうへいの小説の映画化です。第86回直木三十五賞受賞作です。
風間杜夫、平田満、松坂慶子のキャスティングが最高ですよね!
銀ちゃんをそのま…
久し振りに鑑賞。
相変らずの熱量で圧倒されちゃう。
今だと色々アウトな内容だけど、勢いで魅せるのがザ・昭和って感じ。
風間杜夫がめっちゃ美男子で惚れ惚れする。
銀ちゃんは子供がそのまんま大人になった…
最後までドキドキして、観終わった後、「うわー、面白かったー!」ってなる映画やった。
やっさんと小夏が田舎に行くシーンがお気に入り。村中の人が集まってお祭りみたいになってた笑
そして、松坂慶子さん…
なぜかNHK-BSでやってたので、ずいぶん久しぶりに。
つかワールド全開の大芝居が、今となってはややうっとうしい演出となってしまいましたが、なんせ松坂慶子に魅せられました。この頃は間違いなく日本代…
イヤぁ~、コレはほんとうに名作ですネェ!!
そりゃあ~、語り継がれるハズですネ。ウンっ。
「コンプライアンス」なんてヤヤコシイコトバ使うまでもなく
令和ドコロか平成から見ても昭和から見ても、銀ちゃ…
思わぬ感動と慟哭
一言でまとめると非常に楽しかった。
感情や気合いの入った役者さんの台詞の1つ1つが名場面であり名台詞でした。
階段をゆっくりゆっくりと上がって生きていく人生の途中には様々なハプ…
薄っすらと、なんか知っている感じのする映画。
さて、いったい何を、知っているのか、
音楽は、なんか知ってる。
口ずさめる。
歌詞はわからない。
でも、今は、「キネマの世界」って言ってる?…
松竹株式会社