太陽と月に背いての作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『太陽と月に背いて』に投稿された感想・評価

クリストファー・ハンプトンの原作脚色を、アニエスカ・ホランドが監督したイギリス映画。ヴェルレーヌの前に現れたランボー(ディカプリオ)ヴェルレーヌを愛欲の闇へと誘い込む。
文化村ル・シネマにて

初期のDVDでガビガビな画質でもディカプリオの肌がツヤッツヤなのが確認できた やっぱり人間は若さだよな!!!と実感
ディカプリオに「俺の魂と肉体どっちが欲しいの?」って聞かれたおっさんパートナーが「…

>>続きを読む
そっか、今、廃盤なんだ
まぁ観といてよかった

キツくて重すぎでズドーンなんで、精神疲れるしあんまりお薦めではない

映像美、リアリティーの追及が凄かった
もう配信(放送)される事はなさそうなので
レビュー

だいだい中学生か高校生くらいの時に
母親と見てめちゃ気まずかった記憶

ストーリーは覚えてないけど
レオナルド・ディカプリオは
かっこ良かったな。

1871年、16歳のランボーは、詩人ヴェルレーヌを頼ってパリに出てきた。彼の妻の実家に泊まったランボーは、その傍若無人な奔放さでヴェルレーヌの妻マチルドやその両親の反感を買い、まもなく家を追い出され…

>>続きを読む
清水
3.3

 中学の頃にいつかは、と思っていた作品が、通う大学の映画視聴室にDVDがあったので数年越しに鑑賞してみる。
 レオナルド・ディカプリオの顔面で保っているような気がして、彼の顔がなければ途中で見るのを…

>>続きを読む
奈々
-
あてもなく自然を彷徨いたいことだけは共感!

行動が、歪みすぎ・イカレすぎてて怖かった
5.0

当初ディカプリオにどんハマりしあらゆる作品を漁った。とにかっく美少年‼︎震える程の美少年かつ美しさ。ただ、当初中学生だった私には衝撃的で本当に1人で観て良かった(笑)奥さんの立場かつ振舞いにも『すげ…

>>続きを読む
とにかく好き。まずアルチュールランボー自身が好き。
瑞々しいディカプリオが大好き好き。
H
3.7

数年間手段がなく、観たいのに観れない!状態だったが、図書館でVHSを発見、ついでに昔使ってたビデオデッキも発見し念願の視聴!

自由奔放で恐れ知らずな美青年ランボーと、落ちぶれたおじさん(?)詩人ヴ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事