今は"大竹しのぶ"を認識し過ぎているせいで、「大竹しのぶさんは演技すごいなぁ」という印象が勝ってしまうが、「子供の頃に観てトラウマになった」といった声がよくあるのはかなり理解できる…。
何しで…
トイレの窓ボーリングの球で割られる
→思わず触れてしまい手を切る
→トイレットペーパーを欲して洋式トイレへ →何故か金魚が泳いでいる
→気付かずトイレットペーパーと一緒に流す→慌てて水をレバーを逆…
菰田重徳(西村雅彦)の狂いっぷりも良かったが
幸子(大竹しのぶ)はレベチ
心霊よりも怪奇現象よりもサイコパスが最恐
幸子の家もやばかったけど
会社に襲いくる幸子の怖いこと💧
馬乗りになった時は声色…
こわかったあ 99年の暗さを浴びた ボートで家連れて帰るのなるほど(目立つやろ)
サイコパスは世の中が産むのですよね
実際の田舎はもっとさみしく重くるしくて、田舎の怖い人はもっと直視しにくい非常さと…