1と2は別モノ。
シスターという設定の必要性もイマイチで、デロリスというキャラクターを語り継ぐための延命みたいな一本。普通に新しく学園モノで撮ったほうが名作だったような。
ひねた子供はこんなに馬鹿じ…
1992年公開のビル・デューク監督作品、出演はウーピー・ゴールドバーグ、マギー・スミス、ローリン・ヒル、ライアン・トビー、キャシー・ナジミー。ラスベガスで人気歌手として活躍していたデロリス(ウーピー…
>>続きを読む冒頭のメドレーステージからもう最高。
「Oh Happy Day」「Get Up Offa That Thing」JB
「Joyful,Joyful」ローリン・ヒルのアカペラ
エンディング「Ain’…
コメディ要素は前作よりも少し控えめ?舞台が学校になってやってることも同じではあるんだけど、子どもたちが成長する姿は良い。捻くれたヤツらがそんな簡単に素直になるかーいって思うけど、それは自分が捻くれた…
>>続きを読む1より2の方が好み
(個人的にAin't no mountain high enoughが好きなことは大きな要因)
1である種デロリスに入信した尼僧達が、今回は入信させる&見守る側に位置しているこ…
メアリー・ロバートの可愛さ目当て。
ベタは良いからこそベタなのだと思い知らされる出来だ。またも文句のつけようがない。
まあ、あの荒れようから更生するのはここまで簡単ではなかろうとか色々言いようは…
(C)Touchstone Pictures.