記録用
王道なお話だけど、安心して見れる面白さ。
前作もそうだったけど、歌唱能力が開花する瞬間が見てるこちらもテンションあがる。
観終わったあとYouTubeで大人になってから集まって合唱してる動画…
前作の翌年1993年公開。舞台を修道院から学校に移してリタら次の世代が登場し、続編映画が揃ってやっている二代目ものを先取りしてやっている。上手く継承とまではいかないが。2020年代に公開されても観れ…
>>続きを読むウーピー・ゴールドバーグ主演の人気ミュージカルコメディの続編。
30年ぶりに3作目の制作も予定されているらしい!楽しみ!!
今回は、クラブ歌手のデロリスが、荒れた母校の立て直しを頼まれる。
命が懸…
もうやっぱり元気になる映画
クラレンスやっぱり好きだなほんとにかっこいい人
みんなはじめまとまりなさすぎてうける
ああいう荒れてる人たちとちゃんと向き合おとするのえらいすごい
理事長?閉じ込めるシー…
やっぱり音楽って素敵✨
リルケの「若き詩人への手紙」の中に出てくる言葉がグサっときた⚡️
"物を書くことしか考えられなかったら
お前はもうすでに作家だ
つまり
歌が好きなら、もうそれだけで歌…
★デロリスがまたも修道女のフリをし高校に潜入し、音楽クラスを受け持ち、ヤンチャな生徒にゴスペルの楽しさを教え、廃校にされそうな危機的状況を生徒たちと協力しゴスペル大会で優勝することにより回避する話。…
>>続きを読む問題児ばかりの高校生が音楽とシスターを通してひとつになって成し遂げる様は見てて本当に気持ちいいし、こういう実は本当に悪い人なんていない世界の映画は見てて爽快
そしていい意味で全く期待を裏切らない展…
数年ぶりに再鑑賞。
大好きすぎる。1観てそのまま2。
あの少年の、伝説の高音を聴いた時の衝撃…何度目でもくらう。涙が出るくらい感動する…!!
リタがローリンヒルだったのをすっかり忘れてたのでしっ…
観たと思ってたが観てなかった名作
今回は学校にて問題児たちをまとめ上げるために聖歌隊を結成するっていうストーリーだけど、展開がそんなになくて平坦で退屈ぎみではあった
途中の歌はやはり迫力があって…
(C)Touchstone Pictures.