ラストですよ。
他部族の夫が帰ってきて、ひと踊りしたあと「俺は死ぬがお前は生きろ。たくさん産めよ。」ってまたあぱぱぱぱ…て歌い踊りながら死にに出かけてゆく。…いやバカにしてんのか!!
なんで死にゆく…
戦闘シーンはどうやって撮ってるか
不思議なくらいリアルだった
終始戦闘なのでさすがに飽きる
結末がこれだと
反乱をなぜ起こしたか
疑問が残る
女子供が可哀想だ
日本人が綺麗に描かれすぎてる
もっと酷…
このレビューはネタバレを含みます
気になったところ。
戦闘シーン長すぎ。
実際こんなに戦闘があったの?(日本側死にすぎ)
日本人描写の違和感。
あれだけ野蛮蕃人言っておいて、
あまりに唐突な「大和魂」の台詞に一番???ってなった…
1930年、日本統治下の台湾で起こった先住民族セデック族による抗日暴動【霧社事件】を描いた歴史大作2部作の後編。
2011年アカデミー外国語映画賞台湾代表作品。
運動会が開かれていた霧社公学校を…
第一部・第二部合わせの感想。
台湾の人たちは
この映画をみて
どんな感想を持つんだろう。
日本人をたくさん殺した英雄たちの
素晴らしい映画なんでしょうか。
占領軍日本を悪く描くことは仕方ないし、…
途中何が起きた?
セデックバレ2部作目
ストーリー
1930年、日本統治時代の台湾で起こった先住民セデック族による抗日蜂起事件である霧社事件を描く。
全く感情移入出来なかった。
セデック族…
【ドラマとしての練りが足りない】
第一部はパラドキシカルな面白さがあったのですが、残念ながら第二部の出来は劣ります。戦闘シーンに次ぐ戦闘シーンですが、興奮を引き起こすというよりはむしろ単調な印象が…