Amazon Prime Videoで鑑賞。
未曾有の危機の只中で悪化の一途を辿るばかり……どうしてそうなる!? 非常事態での群衆の混乱は、日常における大小様々な問題をきっかけに発生し得ることを痛…
すっごいパーフェクトなイヤミス。流石スティーヴン・キング。パニック・スリラーなのに、内容はパニックしてなくて、諦めた者と諦めなかった者の境界を見事に描ききっています。潔い結末が素晴らしい。息子に「僕…
>>続きを読むホラー映画なわけですが、霧という静的な題材であっても、
恐怖を動的に表現せずにはいられない人たちなんだなあってつくづく感じましたね。
びっくりするシーンはあっても怖いと思うシーンがないのですよね。
…
霧の中にいる怪物ももちろん恐ろしいのだけど、極限に追い込まれた人間の怖さの方が際立ってた。 何より怖かったのは宗教狂いのカーモディの信者達。人を裁くことなど決してできないただのヒトなのに勘違いした様…
>>続きを読む人間怖い、胸糞映画としておすすめされて結構前に観たんだけど、怪物が出てきてあんま面白くなさそうやな思って観るのやめてた。
でも今になってなぜこの映画が胸糞映画と言われるのか気になり、続きを観ることに…
[後味の悪さでピカ一]
後味の悪さでは、あまりに衝撃的で、他の作品に引けを取らないだろう。最初観た時は、あの瞬間ですべてそれまでのストーリーが吹っ飛んでしまった。その一点の為だけに作られたと思…
パニックホラー。
得体の知れないものに追い詰められたときの、群集劇的なものなのかな。
閉じ込められたスーパーのなかのゴタゴタや、人間の分断はなかなか面白かった。
謎は謎として最後まで解けないのは、…
なになに、グリーンマイルとかショーシャンクの監督かあ、、
したらば今作は、
ミステリー寄りだけど、何があっても家族は守るぜ的なヒューマンドラマってとこかな?
、、、なんてつもりで手に取ると、とんで…
鬱映画の金字塔。
映画のラストに行き着くまでの全てのグロシーンやゾッとするシーンが帳消しに成る程にラストのシーンは恐怖しました。伏線回収も素晴らしく綺麗に回収出来ていて、観ていて感心しかなかったで…
職場の人から、『グリーン・マイル』と『マジェスティック』を観てないと言うと、フランク・ダラボン監督3部作を薦められて、どちらもなかったので本作をレンタル。
S・キング原作だし、面白そう?
一言で…
(C)2007 The Weinstein Company