ドッグヴィルの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ドッグヴィル』に投稿された感想・評価

4.0

残酷版シルバニアファミリー。実験性重視だからか内容はシンプルゆえ、分かりやすく人間地獄。人間が権力構造に縛られる限り戦争は無くならないし平和は訪れないので、さっさと人類は滅んじまえ。

……ただそう…

>>続きを読む
「セットの作り面白いけど内容的にはそこまでかな〜」、なんて思ってたけどラストの終わり方がかなり好き
2.3
さすがに長すぎますよ、、。


舞台設定は明確で、わかりやすい。
文字通り”舞台上”。この設定はいい。
こんなに近いのに、「壁」があると色々なことが起きる狂気。


さすがに長すぎますよ、、。。。
4.0

フォントリアーらしい人の愚かさを真正面から描いた作品。
白線だけの剥き出しのセットが故、見るのが苦痛かなとビビってたが、とても見やすかった。
大人の為の絵本のような感覚。

ラストシーンとエンドロー…

>>続きを読む
3.8
あのセットでこんな映画が出来るのは凄いなと思った。
人間の悪いところが沢山出ていて、まあいい映画だった。
3.5

3時間あったのか…気づかなかった

人間の醜さ傲慢さの表現がエグくて、しんどくなってくる

すごく斬新な舞台装置
それこそ、生の舞台を見ているよう
閉鎖された村ではプライベートなんてないし、何をして…

>>続きを読む

テンポ★☆☆☆☆
物 語★★★☆☆
演 出★☆☆☆☆
感 情★★★☆☆
リピ欲★☆☆☆☆

人間さぁ…って感じるストーリー

面白いけれど、3時間かけなければならない内容ではないし
白線を引いたセッ…

>>続きを読む

初めからナレーションベースで話が進み、簡素な演劇のような舞台セットのみという事に驚いたけど、セットが無い分想像で村をイメージしていくと不思議と違和感が無くなっていった
何故ギャングに追われているのか…

>>続きを読む

ラースフォントリアーの作品だいすきだから早速

思ったよりストーリーテリングの色が彼の作品にしては薄く、語りの存在感は『ハウスジャックビルト』の方が好み

ただ何もないステージセットに線だけ引かれた…

>>続きを読む

この舞台のセットで成り立たせてるのが凄すぎる 最後の父親との会話は考えさせられるしこの映画の全てだ ほんと優しい奴が痛い目見るようにできてるんだ世の中は 慈悲深い人間でいることなんて傲慢だ、と思って…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事