ドッグヴィルのネタバレレビュー・内容・結末

『ドッグヴィル』に投稿されたネタバレ・内容・結末

一番好きな爆破オチ映画。


因習村みたいなやり場のない胸糞の悪さをひたすら観るのに耐えられれば大丈夫
一切セットのない現場とかニコールキッドマンとか見返したくなるポイントはいろいろあるんだけどオチ…

>>続きを読む

大変面白かった。

ラース・フォン・トリアーは観た後いつも困ってしまうけど、考えさせられることもたくさんあり、この映画はかなり良かった。

独立記念日のシーン、
鐘の数を数えるシーン、
レイプした後…

>>続きを読む

こういうドッグヴィルみたいなコミュニティどこにもありそうだなって思って観てた
性格悪い人の近くにいると自分も性格悪くなってきちゃうアレなのか、そもそも元からそういう人たちが集まってた場所なのか…
人…

>>続きを読む
弱みに漬け込む・同調圧力・強姦してくる住民にひたすらイライラした!
私だったら速攻で村消してるから、一旦赦した主人公は優しいな、
ギャングが味方って頼もしいな、
スカッとジャパン!!
おもろい
いつものラースの作品みたいに不幸で終わりかと思ってたけど結構すっきりした

こういう閉鎖された空間だとこういうことが起こり得るのかな。
最初から友好的ではなかったと思うが、途中良い関係性が築けそう〜からの再びの奈落という感じで...
ドロドロ精神的にやられる感じが好きではあ…

>>続きを読む

初めは拒絶するが徐々に依存していき最後は物のように扱い文字通り縛りつける。これは田舎街に限らずどこにでもある閉鎖的なコミュニティで起こり得る事なのかもしれない。線のみで描かれた街がそれを暗示している…

>>続きを読む

仕様もない男がよく喋る。

ナレーションとニコールさんの声がとても良い。
お父さんの優しさが沁みたよ、町の皆さんが老いも若きも下劣すぎたから。
お父さんも酷い人なのだろうけどね。

何だかんだグレー…

>>続きを読む
確かに長いけど、最初に9章構成ですよって教えてくれる優しさ。舞台見てるみたいなセットも楽しい。

どんどんイライラしてきて、最後はいいからもうやっちゃってくださいよ!の気持ちでいっぱいでした。

「他者が罪を犯したとき、自分が同様の罪を犯したときと同じように罰を与えないのは傲慢だ」というギャングの父の言葉。一瞬、一理あるかも、と思ってしまったが、冷静に考えればこれは完全にギャングの論理であり…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事