恐竜・怪鳥の伝説の作品情報・感想・評価・動画配信

『恐竜・怪鳥の伝説』に投稿された感想・評価

3.0
愛すべき珍作とはこういうのを言うんだな。
とり
3.3

思ってたより悪くなかった。もっとひどいのを期待してたからある意味ガッカリ映画。
ドラマ部分がダルいのはこの手の映画のお約束だし、ウトウトしても問題ありません。なんなら早送りでも。私は絶対しませんけど…

>>続きを読む

富士山麓に恐竜はいますっ!!!

そんなSTAP細胞的なことをずっと唱え続けてきた渡瀬恒彦がついに恐竜に出会う70年代モンスターパニック映画

時代故か女性陣はひたすらギャアギャア喚いているのがキツ…

>>続きを読む
2.5

コメディ映画。コメディのつもりで作ってないんだろうけど、めちゃくちゃ笑った。恐竜映画みたさに本作を観るのはあまりオススメしない
大分チープで色々噛み合わない。恐竜はほとんど出ない。
所々でジョーズを…

>>続きを読む
3.0

見終わって「ファッ⁈」
制作費は結構かかってると思う。雰囲気とか悪くない。金田一作品を思わせるグロい死体も印象的。アコさんの驚く顔芸も素敵だった。

いまはなきエキス⚪︎ラン⚪︎に、こういうアトラク…

>>続きを読む
2.5

当時、怪獣ものの映画で、恐竜の喉の隆起が上下する様な表現は目新しく、技術の革新を感じたものだが、ランホリンクスのチャチさには子供ながら「酷いな…」と思ったものだった。
しかし、ストーリーは完全に大人…

>>続きを読む

なるほど、実写版「ドカベン」の2本立てでファミリーを狙ったのだろう。しかし新宿東映に子供連れの姿は見えず。本作は、恐竜造型が雑。観ていて恥ずかしさを覚えた。子供向けのいうことで、こんなもんでオッケー…

>>続きを読む
1.9

そりゃ恐竜だもん、子供を連れてくわな

幼少時、これまた家族5人(両親・おとこ3兄弟)で近くの東映プラザへ。。
同時上映が、実写版「ドカベン」。
まず、意味が分らずロビーの次回上映のポスターを眺…

>>続きを読む

ひでぇ映画。でも嫌いではない😊
『仁義なき戦い』の東映が、慣れない子供向け映画を作るとこうなるのか😅
富士樹海の自○ネタから始まり、血みどろの映像、しょぼい特撮、衝撃のエンドマーク。多くの人に見てほ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事