心地のよい島の唄。
宮古島のブルース。
画面に登場する宮古島の女性の皆様は力強くとってもチャーミング。
祭りも歌も繋いでいかなければ無くなってしまう。画面に映る行事の映像に若者の姿がほとんどない事…
貴重な記録。
歴史の生き証人たちの
深いシワが刻まれている
ホールの中に流れる
あたたかな空気が
伝わってきた
いろいろあるけど
現世を楽しむ逞しさ♫
『ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ…
2023/09/09(1回目)
音楽のドキュメンタリーには、「映ってないもの」がよくあるのだけれど、この作品は捉え難い「歌」の本質のようなものに触れている感覚があって、ものすごく惹き込まれてしまった…
すごく素敵なドキュメンタリー。
沖縄不足だと思い映画を検索、今の私にはこれだ!と思ったのがこのドキュメンタリーでした。
宮古島の失われつつあるアーグと神歌。口伝で何百年も伝わってきたとても魅力的な風…
元々沖縄はずっと色々な侵略者に虐げられてきた土地であるけどその中でも宮古諸島はさらにひどい支配を受けていた。
そんな宮古諸島には沖縄本島とは違う独特の歌や神事が残っており、主にそれは薩摩藩による支配…
ー宮古の精霊としらべに捧ぐー
10年前の貴重な映像。
残してくれた久保田麻琴氏に感謝。
ドキュメンタリー記録映画、編集が荒いのが残念。
神々への祭祀が日常に生きている宮古。
神と暮らす地で伝わる口…
わざわざ沖縄の人のyoutubeを探して聴く程、沖縄訛りが大好きで落ち着く道産子の私。
これは、、、聞き流し映画にしよう♡
男の子がステージで男泣きするも、また歌い出すシーンで泣いた。
202…