この先住民の子が着てる衣服みたいなパジャマが欲しい、、
本気で異文化圏の人との対立や差別を展開するならイキングットの家族なり民族なりも出して深掘る必要ありそうだけど文科省推薦!みたいな規模感でこれは…
「イキングット」の意味は?ぜひ作品を観て欲しい
寒さや孤立感を感じさせる自然描写と、小さな勇気の積み重ねが胸を打つ、「他者との共生」を静かに教えてくれる作品。コドモシネマコレクションの3作品は北欧…
ふぅぅ可愛いらしい❄️笑顔が最高です
アイスランドの真っ白な氷の世界
小さな村に迷子のようにさ迷う白熊姿のイキングット
まだ子供なイヌイットのイキングット🐻❄️は違う肌の色で悪霊扱い
アイスラ…
アイスランドの雄大な自然の中で育まれる少年達の友情物語。
主人公のイキンクッドくん、可愛らしいな〜!
突如男の子の元にやってきたイキンクッドくんの謎なキャラクターとその男の子との友情。
そしてその…
イキングットくんがめっちゃかわいい!
イキングットくんは雪で家を作ったり、火を起こしたり魚を釣ったり、こどもだけど生きる術を知ってる。
そして空気めっちゃ読める。
だけど、時折見せる淋しそう…
超絶久しぶりにこんな「文科省推薦!」みたいな健全な映画を観たなぁといった感じです。
いくら親しみの意が込められているとしても、いきなり鼻掴まれて横に振られたら、私の場合憮然とした表情になるのは必至…
イキングット!!!
アイスランド映画の一環でございます🇮🇸
結構気になってたんだけど、壮絶に寒そうな映画だった…
イキングットもふもふでめちゃくちゃあったかそう(笑)
子供は純粋、大人は異を嫌う。…
KodomoCinemaCollection。極地で暮らす少年ボアスと先住民族の子イキングットとの交流。北欧童話風(作品のテイストがフィンランド発『オンネリとアンネリ』シリーズと非常に良く似ている…
>>続きを読む寒い季節に寒い国の映画
アイスランドの村に
イヌイ族のイキングットが、
雪崩を知らせにやって来る
アイスランドの子供を助けた事で、温かい家に迎えいれられるが、
村の大人は
見たことない人種の子…
流氷に乗って、やって来たイキングッド。
知らない場所でも、言葉が通じなくても、親友になれるし、家族にもなれる。その事を、イキングッドとボアスは教えてくれる。
「国は違っても、皆同じ」
悪人にな…