トースト 〜幸せになるためのレシピ〜の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 3ページ目

『トースト 〜幸せになるためのレシピ〜』に投稿された感想・評価

イケメンが出てるからって見たけど、主人公なかなか悲惨な暮らししてたんやなって思ってたら実話なんやな
映画自体に暗さはないけど内容的にはなかなか重たかった
料理が美味しそう!

後半が予想以上に面白かった。
主人公のネガティブさの方向性とポジティブさの方向性が個性的。

どこまでがフィクションでどこまでがノンフィクションなのか気になる。
Kkkk

Kkkkの感想・評価

3.5

見たかった映画。想像と全く違ってなんともいないお話。でも、実話だからそうなのもうなずける!



缶詰だけで9年間……
なかなか栄養偏るよなぁ。

新しい継母がなんとも言えないキャラクター。料理はす…

>>続きを読む
よつ

よつの感想・評価

3.6

だいぶ前に鑑賞。鑑賞した事すら忘れていたけれど、甘いお菓子とドロドロとした毒のような人間ドラマがマッチしていた映画だった!
母は料理ができない。父も同じく。
美味しいものが食べたいけれど叶わない。

>>続きを読む
nekoneko

nekonekoの感想・評価

3.2

トースト🍞もパイ🥧も大好きっ!と甘々なジャケに惹かれて観たら…!騙される

🇬🇧イギリスの料理研究家🧫ナイジェルスレイター氏の自伝を元にした作品

ナイジェルの母親は優しい人でしたが肺の病気を患って…

>>続きを読む
Sayaka

Sayakaの感想・評価

3.7

統一感のある色の使い方とシーンに合わせたトーンの使い方が全体的に良いなと思った。

enough fight! enough food! でめっちゃ笑った
死ぬまで食べました

人生をかけた 胃袋を…

>>続きを読む
lily

lilyの感想・評価

3.1

事実が基だから普通なんだけど、ドラマチックな展開にならないというか、終わってしまう関係がたくさんで作品としてみてると「え、終わり?」てなる。現実ってそういうもの…

内容重いけどヘレナは作品を明るく…

>>続きを読む
ほんわかおいしい映画ではなく料理家ナイジェルの伝記映画だった。義母はナイジェルから料理を取り上げようとするけど、おいしいものを作って掃除することで家にいる意義を持ってるようで辛い×辛い
ポスターがほのぼのしてるけど、結構大変な映画。
metpolis

metpolisの感想・評価

3.3
わたしはなんか好きな映画。
なんとなく見入って、見続けられる。
あと夫人、嫌いじゃない!

あなたにおすすめの記事