子連れ狼 冥府魔道に投稿された感想・評価 - 9ページ目

『子連れ狼 冥府魔道』に投稿された感想・評価

|<

会社に巨大なカゴのついた台車があり、「大五郎」と呼ばれています。そんな大五郎、今回はかなり根性を見せます。監督が元に戻り変わって、風流になりました。頭がポンポン飛びます。みてて全然飽きません。ブルー…

>>続きを読む
ロタヒ

ロタヒの感想・評価

3.5

監督が戻ったが、序盤少しなんだかなと思っておりましたら、そこに大五郎の健気さというか男気が爆発するやないですか、その男気と馬に引っ張られる乳母車の素晴らしい画、全体としても監督が戻り落ち着きましたな…

>>続きを読む
監督が三隅研次に戻り、前作に比べ硬派な作劇に。ラストの殺陣もカットを細かく割ってビジュアルの格好良さが増した。1作観る毎に(個人的な)シリーズ最高傑作が更新されて困っちゃう。

このレビューはネタバレを含みます

五作目ともなるとひと味違う出演者も出てくる。
大楠道代と大滝修治の異物感がシュール。
不必要なシーンが多いがラストの非道ぶりはシリーズ随一。
老人も女も子供も斬首!まさに冥府魔道!
大楠道代もカゲバ…

>>続きを読む
Hiroki

Hirokiの感想・評価

4.5
「ちがう」大五郎の男気にやられる。

殺陣と血飛沫は相変わらず見事。

たしかに娯楽映画としてのシリーズ最高傑作は二作目の三途の川の乳母車だ。
しかし時代劇としてのシリーズ傑作は冥府魔道だ。
前作で行きすぎた荒唐無稽描写から軌道修正。
飛び道具無しの硬派な作品になってる…

>>続きを読む
城内の殺陣がこんなに繋げなくていいのかというぐらいぶつ切りなんだけど、1カット内で起こっていることが凄いので観れちゃう
足元だけであの長さのカット入れる勇気

子連れ狼シリーズ第5弾。三隅研次が復帰したものの、おかしなポイントが増えてしまった印象です。

何がおかしいかって、今回の依頼人が意味不明なんです。依頼してる側なのに、"力試しをさせていただく。5人…

>>続きを読む
ひろ

ひろの感想・評価

2.5
いやー、まとまりがないわー。依頼の下りとか完全に週刊連載やん。もっとまとめてよ。なにもかもバラバラ。
|<

あなたにおすすめの記事