クレイジー・ママに投稿された感想・評価 - 2ページ目

『クレイジー・ママ』に投稿された感想・評価

いにしえの
東映にも似た
痛快さ
気負い感じぬ
ジャンクムービー

アンチ資本主義&アンチ権力な
グランマ+ママ+ムスメの強盗&復讐ロードドリップ。

ジョナサン・デミのことがますます分からなくなるけど、オープニングやエンディングのオルタナ感、ご機嫌なサントラが爆イ…

>>続きを読む
ゴム水

ゴム水の感想・評価

4.0

女3代ハチャメチャ犯罪ツアー。
キャラクターが総じてかわいいし(おばあちゃんっ子な不良最高、おばあちゃんもかわいい)、テンポが良くて楽しい。銃撃戦、カーチェイス、お色気もあって80分。娯楽作として理…

>>続きを読む
郷愁と狂気の50s。大ママだけは男に靡かないところが珍道中に芯を通してる。
お

おの感想・評価

-
B級キャリーブラッドショー
ヒールでビーチかけまわる後ろ姿好きすぎ
2秒前

2秒前の感想・評価

-

冒頭、旦那が撃ち殺されてるってのに呑気な音楽がずっと響いてて、デミはずっと前からこんなことしてたのねーと思ったり。
リーチマン一家が美容院から追い出される→ずっと昔に追われた故郷に帰ろう、でも金が無…

>>続きを読む

OPにつかまれ、お洒落なクレジットタイトルに期待が高まり、1960年頃のポップな音楽がカリフォルニアのビーチにあって、女三代のとんでもない展開にワクワクしたのは途中まで。

中休みしたくなったのは、…

>>続きを読む

J・デミ監督の初期作という事で臨むも、空回りの出来でややガッカリ。不可思議な集まりのロードムービーでハチャメチャなのはいいが、ちとやり過ぎ。カーアクションなどそれがいい方向に出ているが。オープニング…

>>続きを読む
monaminami

monaminamiの感想・評価

4.4
ロジャー・コーマン×ジョナサン・デミの逆怒りの葡萄なキレたおんなたち。LAで生まれ育った娘の脳みそ溶けてそうな感じも、カジノで仲間入りするばーさんのお洒落も好き。
otom

otomの感想・評価

4.4

初期ジョナサン・デミ×ロジャー・コーマンって事で、そんな感じの匂いはある。'30年代にアーカンソーの農場を差し押さえられて、'50年代終わりに逆『怒りの葡萄』状態で舞い戻る大枠はとても良い。銀行ほか…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事