少年時代の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『少年時代』に投稿された感想・評価

Hiro
1.6

まあまあという感想です。

何かとても重要な事を描いていない気がしてならない。。。

個人的には細川俊之さんがオープニングだけというのが残念。

クレジットに伊達三郎さんの名前がありましたが
画像が…

>>続きを読む
XXXXX
3.6

篠田正浩監督、藤子不二雄A原作のヒューマンドラマ!🇯🇵🎬

柏原兵三の小説『長い道』を藤子不二雄Aが、漫画化したものをさらに映画化した作品でした。
昭和20年、富山県を舞台に疎開してきた少年の一夏の…

>>続きを読む

柏原兵三の「長い道」をコミック化した藤子不二雄の「少年時代を山田太一が脚色、篠田正治が監督した。東京から富山へ疎開した主人公が、友だちや校内の争いに巻き込まれたりする。富山県を舞台にしたことが活かせ…

>>続きを読む
3.7

井上陽水の『少年時代』がいいところでかかって泣かされるんだろう、というのは予想通り。しかしクライマックスまでの道のりはややぎこちなく、盛り上げ方が控えめなのは少し意外だった。思い返してみれば、少年時…

>>続きを読む

新文芸坐で鑑賞した『少年時代』は、懐かしさと切なさに満ちた、まるで古い写真アルバムを開くような映画体験でした。篠田正浩監督の静謐で美しい演出が、井上陽水のテーマ曲「少年時代」とともに、観る者の心を深…

>>続きを読む

35年ぶりの劇場鑑賞。

子供同士の複雑な関係性と残酷な一面を、言葉少なに表現。

都会と田舎、戦争と日常の違いを、僅か数カットの映像で仄めかす演出も秀逸。

変わらぬ友情を誓うラストシーンと、バッ…

>>続きを読む
篠田正浩 前衛と革新と
4.0

閉鎖的で排他的な村を舞台に、子供社会における友情、いじめや権力闘争などが描かれる。
非常に抑制された脚本と演出により淡々と描かれるため、物語がじんわりと心に染み込む。 

都会から疎開してきた進二は…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事